機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

九十九怪談  第2夜   

著者名 木原 浩勝/著
出版者 角川書店
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117963520147/キ/2書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木原 浩勝
2009
910.2 910.2
日本文学-歴史 糞便

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000174164
書誌種別 図書
書名 九十九怪談  第2夜   
書名ヨミ ツクモ カイダン 
著者名 木原 浩勝/著
著者名ヨミ キハラ ヒロカツ
出版者 角川書店
出版年月 2009.6
ページ数 252p
大きさ 19cm
分類記号 147
分類記号 147
ISBN 4-04-873962-7
内容紹介 ちょっと不思議な話、背筋の凍りつく話、泣ける話-。怪はあなたの隣にひそんでいる…。「新耳袋」を受け継ぐ実話怪談の新定番、第2弾。「墓参り」「十四秒」「ぶら下がり」など全99話収録。
著者紹介 怪異蒐集家。京極夏彦、東雅夫らと共に「怪談之怪」発起人。著書に「新耳袋」シリーズ、「隣之怪」シリーズなど。
件名 心霊研究
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 うんこから神が生まれる『古事記』『日本書紀』以来、日本の古典はうんこあふれている!?笑撃のパワーをもつうんこを通じて日本文化の深淵に迫る抱腹エッセイ。
(他の紹介)目次 第1章 古代のうんこ うんこの破壊力と創造力(うんこ中に神に魅入られた美女―祭祀施設とトイレの関係
「うんこ王」と国作り―うんこ=土を制する者が国を制す ほか)
第2章 王朝のうんこ―仏教思想との関係(王朝文学にはなぜうんこ話が多いのか―浄土教の影響
侍のメイン業務はトイレ掃除―うんこまみれだった平安京 ほか)
第3章 中世〜近世のうんこ トイレは異界への入り口(「トイレの怪談」のルーツ―怪異と禁忌の系譜
おならの罪―おならで村が全滅、上皇が作った「おなら絵巻」 ほか)
第4章 近世のうんこ 経済や心との関係(カネになるうんこ―江戸のリサイクル事情、女の立ち小便
「糞食らえ」のルーツ―悪口で、挨拶で、まじない ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。