機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

ピーターラビット紀行 ふたりで行くイギリス湖水地方の旅    

著者名 新井 満/著   新井 紀子/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116112848B726.6/ア/児童研究室児童書一般貸出在庫  
2 太平百合原2410084608726/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 東月寒5210216262726/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

厳 家祺 高 皋 辻 康吾
1996
210.32 210.32
遺跡・遺物-日本 アクセサリー-歴史 日本-対外関係-朝鮮-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001378540
書誌種別 図書
書名 ピーターラビット紀行 ふたりで行くイギリス湖水地方の旅    
書名ヨミ ピーター ラビット キコウ 
著者名 新井 満/著
著者名ヨミ アライ マン
著者名 新井 紀子/著
著者名ヨミ アライ ノリコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2002.10
ページ数 127p
大きさ 19cm
分類記号 726.601
分類記号 726.601
ISBN 4-309-01506-9
内容紹介 ピーターラビットのルーツを探し求めて…。人々に感動を与え、人生を自然保護に費やした原作者、ビアトリクス・ポターの素晴らしき生涯! ピーター誕生の背景を美しい写真とエッセイで綴る感動紀行。
著者紹介 1946年新潟市生まれ。上智大学法学部卒業。「尋ね人の時間」で芥川賞受賞。
件名 イギリス-紀行・案内記
個人件名 Potter Beatrix
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 古墳時代、日本列島では冠・耳飾りなど貴金属のアクセサリーが流行した。朝鮮半島から贈られた品々には、いかなる意図が込められていたのか。発掘されたアクセサリーを紹介しつつ、身に着けた人びとの群像を活写する。
(他の紹介)目次 アクセサリーから読み解く―プロローグ
第1章 新羅・百済・大加耶のアクセサリー入門
第2章 社会をつなぐ―四世紀後半〜五世紀前半
第3章 交流と葛藤を演出する―五世紀後半
第4章 緊迫した情勢の中で―六世紀
アクセサリーがつむぐもの―エピローグ
(他の紹介)著者紹介 高田 貫太
 1975年、福島県に生まれる。1999年、岡山大学大学院文学研究科史学専攻修士課程修了。2005年、大韓民国慶北大学校考古人類学科博士課程修了。現在、国立歴史民俗博物館教授・総合研究大学院大学教授、文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。