機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人事労働法 いかにして法の理念を企業に浸透させるか    

著者名 大内 伸哉/著
出版者 弘文堂
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180806770336.4/オ/1階図書室42B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジッド 三ツ堀 広一郎
2022
953.7 953.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001576472
書誌種別 図書
著者名 大内 伸哉/著
著者名ヨミ オオウチ シンヤ
出版者 弘文堂
出版年月 2021.4
ページ数 18,318p
大きさ 21cm
ISBN 4-335-35857-9
分類記号 336.4
分類記号 336.4
書名 人事労働法 いかにして法の理念を企業に浸透させるか    
書名ヨミ ジンジ ロウドウホウ 
副書名 いかにして法の理念を企業に浸透させるか
副書名ヨミ イカニ シテ ホウ ノ リネン オ キギョウ ニ シントウ サセルカ
内容紹介 紛争の解決よりも紛争の防止を目指し、企業が作成すべき就業規則を提示。良き経営のために、従業員に対し果たすべき義務を軸とした「人事労働法」を提唱する。各項ごとに補注、思考、自学(課題)も掲載。
著者紹介 1963年生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了(博士(法学))。神戸大学大学院法学研究科教授。著書に「デジタル変革後の「労働」と「法」」など。
件名1 人事管理
件名2 労働法

(他の紹介)内容紹介 奇蹟によって回心したフリーメーソン会員のアンティムと、幽閉されたローマ法王を救い出すという詐欺を企てる“百足組”の首領プロトス。そして、予期せぬ遺産を手にしながらも「無償の行為」に走るラフカディオ。それぞれの偶然の出来事が複雑に絡み合い…。時代を画したジッドの傑作。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。