山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

氏名の誕生 江戸時代の名前はなぜ消えたのか  ちくま新書  

著者名 尾脇 秀和/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013153575288/オ/図書室4一般図書一般貸出在庫  
2 9013256962288/オ/新書34一般図書一般貸出在庫  
3 東区民3112731835288/オ/新書一般図書一般貸出在庫  
4 もいわ6312041798288/オ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1982
388.91 388.91
民謡-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001575588
書誌種別 図書
著者名 尾脇 秀和/著
著者名ヨミ オワキ ヒデカズ
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.4
ページ数 313p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-07376-1
分類記号 288.1
分類記号 288.1
書名 氏名の誕生 江戸時代の名前はなぜ消えたのか  ちくま新書  
書名ヨミ シメイ ノ タンジョウ 
副書名 江戸時代の名前はなぜ消えたのか
副書名ヨミ エド ジダイ ノ ナマエ ワ ナゼ キエタ ノカ
内容紹介 江戸時代、人名には身分を表示する役割があったが、王政復古を機に破綻。さらに新政府により「氏名」が生まれ、それは国民管理の道具へと変貌し…。歴史研究者が「氏名」誕生の歴史から、近世・近代移行期の実像を活写する。
著者紹介 1983年京都府生まれ。佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。神戸大学経済経営研究所研究員。佛教大学非常勤講師。著書に「近世京都近郊の村と百姓」「壱人両名」など。
件名1 姓氏
件名2 人名
叢書名 ちくま新書



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。