山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

脳を強化する読書術 1万人の脳を分析した医学博士が教える    

著者名 加藤 俊徳/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012823369498.3/カ/図書室3B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 俊徳
2017
498.39 498.39
外国語 小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001134601
書誌種別 図書
書名 脳を強化する読書術 1万人の脳を分析した医学博士が教える    
書名ヨミ ノウ オ キョウカ スル ドクショジュツ 
著者名 加藤 俊徳/著
著者名ヨミ カトウ トシノリ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2017.2
ページ数 206p
大きさ 19cm
分類記号 498.39
分類記号 498.39
ISBN 4-02-331572-3
内容紹介 脳科学に基づいた本の読み方を紹介。「言葉好きの脳をつくる」「アイデアが生まれる脳をつくる」など、なりたい脳を読書でデザインできるよう、それぞれの機能を担う場所を刺激する48の読書法を具体的に示す。
著者紹介 1961年新潟県生まれ。昭和大学大学院修了。医学博士。株式会社「脳の学校」代表。加藤プラチナクリニック院長。昭和大学客員教授。著書に「脳が知っている怒らないコツ」など。
件名 健脳法、読書法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 大学で言語学やロシア語を教え、時にはチェコ語で講演もする。スラブ諸語を研究する言語学者が何より愛するのは小説である。『犬神家の一族』を英語版で楽しみ、『細雪』のロシア人一家についてあれこれ推理。スウェーデン語に胸をときめかせ、物語に描かれる大学教授の人望のなさに溜息をつく。文庫版書下ろしエッセイ「長い長い外国語の話」も収録。言葉はきっとあなたの世界を広げる翼になる。
(他の紹介)目次 犬神家の英文講読
ボッコちゃんの動詞活用
横道世之介の和仏辞典
細雪のウクライナ語?
砂の器の日本語の器
スウェーデン語の謎
モルバニア国へようこそ!
エストニア語行き星の切符
マイ・フェア・言語学者?
太陽系共通語のルーツ〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。