蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116045915 | J/オ/ | 書庫2 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
曙 | 9012683612 | J/オ/ | 児童展示1 | 27 | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 3 |
太平百合原 | 2410090217 | J/オ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
快眠の科学 : 一流の研究者たちが…
伊藤 和弘/著,…
おしゃべりな絶滅動物たち : 会え…
川端 裕人/著
いろ・いろ : 色覚と進化のひみつ
川端 裕人/作,…
ドードー鳥と孤独鳥
川端 裕人/著
40代からシニアまで睡眠の悩み :…
三島 和夫/監修
へんてこな生き物 : カラー版 :…
川端 裕人/著
ドードーをめぐる堂々めぐり : 正…
川端 裕人/著
短編宇宙
集英社文庫編集部…
新型コロナからいのちを守れ! : …
西浦 博/著,川…
「色のふしぎ」と不思議な社会 : …
川端 裕人/著
エピデミック
川端 裕人/著
科学の最前線を切りひらく!
川端 裕人/著
風に乗って、跳べ : 太陽ときみの…
川端 裕人/著
声のお仕事
川端 裕人/著
動物園から未来を変える : ニュー…
川端 裕人/著,…
太陽ときみの声[2]
川端 裕人/作
睡眠と覚醒最強の習慣 : かつてな…
三島 和夫/著
我々はなぜ我々だけなのか : アジ…
川端 裕人/著,…
疲れをとるなら帰りの電車で寝るのを…
伊藤 和弘/著,…
太陽ときみの声[1]
川端 裕人/作
やってはいけない眠り方
三島 和夫/著
睡眠科学 : 最新の基礎研究から医…
三島 和夫/編
青い海の宇宙港秋冬篇
川端 裕人/著
青い海の宇宙港春夏篇
川端 裕人/著
声のお仕事
川端 裕人/著
朝型勤務がダメな理由 : あなたの…
三島 和夫/著
天空の約束
川端 裕人/著
雲の王
川端 裕人/著
不眠の悩みを解消する本 : 満足の…
三島 和夫/著
不眠の悩みを解消する本 : 満足の…
三島 和夫/著
12月の夏休み続
川端 裕人/作,…
「研究室」に行ってみた。
川端 裕人/著
8時間睡眠のウソ。 : 日本人の眠…
三島 和夫/著,…
リョウ&ナオ
川端 裕人/著
銀河へキックオフ!!3
川端 裕人/原作…
銀河へキックオフ!!2
川端 裕人/原作…
銀河へキックオフ!!1
川端 裕人/原作…
雲の王
川端 裕人/著
12月の夏休み[正]
川端 裕人/作,…
ギャングエイジ
川端 裕人/著
三日月小学校理科部物語2
川端 裕人/作,…
エピデミック
川端 裕人/[著…
算数宇宙の冒険 : アリスメトリッ…
川端 裕人/著
三日月小学校理科部物語1
川端 裕人/作,…
おとうさんといっしょ
川端 裕人/著
PTA再活用論 : 悩ましき現実を…
川端 裕人/著
ニコチアナ
川端 裕人/[著…
真夜中の学校で
川端 裕人/作,…
銀河のワールドカップ
川端 裕人/著
バカ親、バカ教師にもほどがある :…
藤原 和博/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001355254 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
おどるうさぎレティス 評論社の児童図書館・絵本の部屋 |
| 書名ヨミ |
オドル ウサギ レティス |
| 著者名 |
マンディー・スタンレイ/さく
|
| 著者名ヨミ |
マンディー スタンレイ |
| 著者名 |
おがわ ひとみ/やく |
| 著者名ヨミ |
オガワ ヒトミ |
| 出版者 |
評論社
|
| 出版年月 |
2002.7 |
| ページ数 |
[25p] |
| 大きさ |
27cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| ISBN |
4-566-00737-5 |
| 内容紹介 |
うさぎのレティスは丘のてっぺんで家族と一緒に暮らしていました。ぴょーん、ぴょんと毎日同じことの繰り返し。そんなある日、レティスは木に貼られたバレエのポスターを見つけました。バレリーナに憧れたレティスは…。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
“筋力アップ!”“持久力をつける”“集中力を保つ!”“疲れを回復する”“ケガ予防”たんぱく質・プロテインの正しい知識が身につく!たんぱく質がしっかり摂れる!スポーツレシピ付。 |
| (他の紹介)目次 |
PROLOGUE スポーツ栄養食の3原則―トップアスリートが実践しているきほん(自分のカラダを正しく理解し、必要な栄養を知る 「なりたいカラダ」に応じて継続して食べる ほか) 1 5大栄養素を賢く摂る(たんぱく質 炭水化物(糖質) ほか) 2 トップアスリートの栄養食(大谷翔平(プロ野球選手) 鈴木誠也(プロ野球選手) ほか) 3 スポーツの課題は栄養で解決する(「目標と課題」の設定が、第一歩 あなたの「目標と課題」を書いてみよう! ほか) 4 たんぱく質がラクに摂れる!肉と魚の作りおきレシピ(鶏胸肉のしっとり照焼き 鶏胸ひき肉の肉団子スープ ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
大前 恵 株式会社明治/管理栄養士。1968年生まれ。大学卒業時に管理栄養士の資格を取得。PR会社勤務、主婦を経て、1999年に(株)明治に入社。2000年、アスリートやチームの栄養サポートを開始。これまでに上原浩治氏、ヴィッセル神戸、東北楽天ゴールデンイーグルス、全日本女子バレーボールなどを担当。現在は侍ジャパン、プロ野球の大谷翔平選手、鈴木誠也選手などをサポートする。初の著書は『10代アスリートのパフォーマンスを最高にするきほんのスポーツ栄養食』(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ