機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

一人がいい。マイカー花の山旅 関東甲信越70路    

著者名 石井 昭子/著
出版者 東京新聞出版局
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117446559291.3/イ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500272837
書誌種別 図書
書名 一人がいい。マイカー花の山旅 関東甲信越70路    
書名ヨミ ヒトリ ガ イイ マイ カー ハナ ノ ヤマタビ 
著者名 石井 昭子/著
著者名ヨミ イシイ アキコ
出版者 東京新聞出版局
出版年月 2005.11
ページ数 263p
大きさ 19cm
分類記号 291.3
分類記号 291.3
ISBN 4-8083-0838-X
内容紹介 花に誘われ歩いた手近な山々。単独山歩きを続ける著者が、関東甲信越70ケ所の、花のない時期でも「登っていい山」を選び、出会った花々やエピソードとともに紹介する。
著者紹介 1945年群馬県生まれ。同県内公立高校国語科教諭。同人誌『狼』編集発行人。我流単独で本格的な山登りを始め、深田百名山を完登。著書に「女ひとりの日本百名山」「ひとりで山を歩く」など。
件名 関東地方-紀行・案内記、中部地方-紀行・案内記、登山
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 老人は皆、罅の入った茶碗のようなもの。だから洗いすぎないほうがいい。時間が早く経つと感じるのは幸福な証拠。過剰より少し不足のほうがいい。背伸びをしても日常生活は続かない。少し余力を残すくらいのほうがいい。背伸びするより、バカにされることのほうが気楽である。人生の予想など当てにならず、与えられた状況を生きるほかない…人に会えない、頼れない…そんな時代こそ、ひとりの時を愉しむ余裕を持ちたい。孤独の芯には“ぬくもり”がある。耐えて咲く花ほど美しい。その開花のための137の教え。
(他の紹介)目次 第1章 生活を変える
第2章 ささやかな幸せを重ねる
第3章 自然体で生きる
第4章 耐えて咲く花ほど美しい
第5章 折れない心をつくる
第6章 新しい自分を発見する
(他の紹介)著者紹介 曽野 綾子
 1931年東京都生まれ。作家。聖心女子大学卒。『遠来の客たち』(筑摩書房)で文壇デビューし、同作は芥川賞候補となる。1979年ローマ教皇庁よりヴァチカン有功十字勲章を受章、2003年に文化功労者、1995年から2005年まで日本財団会長を務めた。1972年にNGO活動「海外邦人宣教者活動援助後援会」を始め、2012年代表を退任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。