蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
曙 | 9013245932 | J/デ/ | 絵本 | 28 | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
絵本図書館 | 1010288171 | J/デ/ | 絵本6 | BOX | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001824903 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
でんしゃでおでかけ こどものとも絵本 |
| 書名ヨミ |
デンシャ デ オデカケ |
| 著者名 |
ケッソク ヒデキ/さく
|
| 著者名ヨミ |
ケッソク ヒデキ |
| 出版者 |
福音館書店
|
| 出版年月 |
2024.1 |
| ページ数 |
30p |
| 大きさ |
20×27cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| ISBN |
4-8340-8759-8 |
| 内容紹介 |
東京に住む家族が、名古屋の親戚のところまで、電車を乗り継いで旅をします。都営地下鉄大江戸線、JR中央線、東海道新幹線…。途中、いろんな電車とすれ違ったり、並んで走ったり。電車の迫力をとことん追求した絵本。 |
| 著者紹介 |
東京工芸大学デザイン科卒業。装画、広告、挿絵、絵本などで活動。JAGDA会員、TIS会員。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
平常時(災害等のための保険 災害と化学物質 ほか) リスク発生時(災害発生直前の情報収集 洪水・氾濫水の挙動 ほか) リスク発生後(水害後の経済支援 水害後の住宅手続き ほか) リスクの実態とリスクへの対策(熱中症リスク 地球温暖化リスク ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
末次 忠司 1980年九州大学工学部水工土木学科卒業。1982年九州大学大学院工学研究科水工土木学専攻修了。1982年建設省土木研究所河川部総合治水研究室研究員。1990年建設省土木研究所企画部企画課長。1996年建設省土木研究所河川部都市河川研究室長。2000年建設省土木研究所河川部河川研究室長。2001年国土交通省国土技術政策総合研究所河川研究部河川研究室長。2006年(財)ダム水源地環境整備センター研究第一部長。2009年山梨大学大学院医学工学総合研究部社会システム工学系教授。現在、山梨大学大学院総合研究部工学域土木環境工学系教授。博士(工学)、技術士(建設部門)。1993.1〜1994.1アメリカ内務省地質調査所水資源部表面水研究室(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ