蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180800997 | J37/イ/ | こどもの森 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
西岡 | 5013034961 | J37/イ/ | 大型本 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
新琴似新川 | 2213134121 | J37/イ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001563825 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
稲葉 茂勝/著
|
| 著者名ヨミ |
イナバ シゲカツ |
| 出版者 |
新日本出版社
|
| 出版年月 |
2021.2 |
| ページ数 |
95p |
| 大きさ |
31cm |
| ISBN |
4-406-06420-0 |
| 分類記号 |
375
|
| 分類記号 |
375
|
| 書名 |
調べるまとめる発表する調べ学習パーフェクトガイド 上手に情報を得るヒントがたくさん |
| 書名ヨミ |
シラベル マトメル ハッピョウ スル シラベ ガクシュウ パーフェクト ガイド |
| 副書名 |
上手に情報を得るヒントがたくさん |
| 副書名ヨミ |
ジョウズ ニ ジョウホウ オ エル ヒント ガ タクサン |
| 内容紹介 |
図書館の本の探し方、新聞の調べ方、美術館・博物館・公共施設での調べ方、インタビューのしかたといった、調べ学習のやり方をはじめ、調べたことを整理する方法、発表のしかたを解説する。 |
| 著者紹介 |
1953年東京都生まれ。大阪外国語大学・東京外国語大学卒業。国際理解教育学会会員。子ども向け書籍のプロデューサー。子どもジャーナリスト。著書に「SDGsのきほん」など。 |
| 件名1 |
調べ学習
|
| (他の紹介)内容紹介 |
世代も作風も異なるふたりの作家の共通点は、人間の「生」を力強く肯定する作品を書き続けていること。「ぼくは、小説の世界では、心根のきれいな人々を書きたい」(宮本輝)。「読んだ人に『自分と同じだ』と感じてもらえたら、ちょっとした治癒が起きるんじゃないか」(吉本ばなな)。創作の作法、家族、健康、死生観…。小説が問いかける「幸せ」のかたちとは?知恵と思索が詰まった珠玉の対話集。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 作家の資質 第2章 人間の成長とは 第3章 人生の達人 第4章 父として、母として 第5章 心と体を健やかに 第6章 「死」はいつも身近にある 第7章 生きること、書くこと |
| (他の紹介)著者紹介 |
宮本 輝 1947年3月6日兵庫県生まれ。77年『泥の河』で第13回太宰治賞を受賞しデビュー。78年『螢川』で第78回芥川龍之介賞、87年『優駿』で第21回吉川英治文学賞を受賞。2004年『約束の冬』で第54回芸術選奨文部科学大臣賞文学部門を、09年『骸骨ビルの庭』で第13回司馬遼太郎賞を受賞。また同年、紫綬褒章を受章。19年「流転の海」シリーズが完結し、第60回毎日芸術賞を受賞。20年旭日小綬章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉本 ばなな 1964年東京都生まれ。日本大学藝術学部文芸学科卒業。87年『キッチン』で第6回海燕新人文学賞を受賞しデビュー。88年「ムーンライト・シャドウ」で第16回泉鏡花文学賞、89年『キッチン』『うたかた/サンクチュアリ』で第39回芸術選奨文部大臣新人賞、同年『TUGUMI』で第2回山本周五郎賞、95年『アムリタ』で第5回紫式部文学賞、2000年『不倫と南米』で第10回ドゥマゴ文学賞、22年『ミトンとふびん』で第58回谷崎潤一郎賞を受賞。著作は30か国以上で翻訳出版され、海外での受賞も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ