機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

80歳、歩いて日本縦断     

著者名 石川 文洋/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
980.2 980.2
Dostoevskii Fyodor Mikhailovich

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001560365
書誌種別 図書
書名 80歳、歩いて日本縦断     
書名ヨミ ハチジッサイ アルイテ ニホン ジュウダン 
著者名 石川 文洋/著
著者名ヨミ イシカワ ブンヨウ
出版者 新日本出版社
出版年月 2021.2
ページ数 247p
大きさ 21cm
分類記号 291.09
分類記号 291.09
ISBN 4-406-06555-9
内容紹介 2018年7月、北海道・宗谷岬を出発し、2019年6月、那覇市に到着。ゆっくり歩くからこその出会いや気づきがある-。自然と歴史を感じ、日本の現実を見つめた3500キロの旅の記録。『公評』ほか連載を加筆し書籍化。
著者紹介 1938年沖縄県生まれ。フリーカメラマン。著書に「命どぅ宝・戦争と人生を語る」「まだまだカメラマン人生」など。
件名 日本-紀行・案内記
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第3部A その生涯をスケッチする―生活面からのアプローチ(作家の肖像について
おいたち―幼少年時代
作家誕生
ペトラシェフスキー事件
シベリア流刑―結婚 ほか)
第3部B その作品を読む(初期作品
ステパンチコヴォ村とその住人
伯父様の夢
虐げられた人びと
死の家の記録 ほか)
(他の紹介)著者紹介 大森 政虎
 1926年茨城県下館町(現在、下館市)に生まれる。水戸高校(旧制)、東京大学理学部動物学科卒業。1951年平凡社入社。主として百科事典の編集にあたる。1981年平凡社退社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。