検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

レジの行列が早く進むのは、どっち!? はじめての統計学    

著者名 サトウ マイ/著
出版者 総合法令出版
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 白石東4212019410417/サ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
2 厚別南8313205539417/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
417 417
確率論 数理統計学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001558294
書誌種別 図書
書名 レジの行列が早く進むのは、どっち!? はじめての統計学    
書名ヨミ レジ ノ ギョウレツ ガ ハヤク ススム ノワ ドッチ 
著者名 サトウ マイ/著
著者名ヨミ サトウ マイ
出版者 総合法令出版
出版年月 2021.2
ページ数 207p
大きさ 19cm
分類記号 417
分類記号 417
ISBN 4-86280-788-5
内容紹介 数字アレルギーのデータサイエンティストによる、文系でもわかる統計学の本。データ社会の必須教養が身につくように、「じゃんけん」「感染症検査と罹患率」など、身近な事例を取り上げて、わかりやすく解説する。
件名 確率論、数理統計学
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 統計学は人生哲学であり、有限な時間を賢く生きるための知恵です。データ社会の必須教養がカンタンに身につく。
(他の紹介)目次 第1章 じゃんけん必勝法―大数の法則
第2章 一流は宝くじ売り場に並ばない―平均値と期待値
第3章 「最も儲かるギャンプル」とは?―還元率の高い投資の法則
第4章 早く進むレジ行列の見つけ方―標準偏差とリスク
第5章 早生まれはスポーツ選手になれない!?―相関と因果関係
第6章 ミルクティーはミルクから入れたほうが美味しい?―ランダム化比較試験
第7章 感染症検査と罹患率―推定
第8章 傘を忘れた日に限って雨が降る―意思決定バイアス
第9章 お金が貯まらない本当の理由―プロスペクト理論
第10章 トップがやっている「未来予測」―確率分布
(他の紹介)著者紹介 サトウ マイ
 合同会社デルタクリエイト代表社員。データ分析・活用コンサルタント。国立福島大学経済経営学類卒業。一般企業就職後、26歳で独立、データ分析・統計解析事業を始める。現在は企業のマーケティングリサーチや需要予測調査、商品開発支援などを行っている。数学アレルギーから学生時代より文系の道に進むが、統計学と出会いアレルギーを克服。株式会社野村総合研究所主催の「マーケティング分析コンテスト」入賞。学生や社会人向けに、データ分析をリアル謎解きとして楽しみながら、仕事に役立つ実践的なトレーニングを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。