機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

最新世界地図     

著者名 山下 脩二/ほか著
出版者 東京書籍
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513032861290/サ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
281 281
伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700396851
書誌種別 図書
書名 最新世界地図     
書名ヨミ サイシン セカイ チズ 
著者名 山下 脩二/ほか著
著者名ヨミ ヤマシタ シュウジ
版表示 7訂版
出版者 東京書籍
出版年月 2007.3
ページ数 156p
大きさ 26cm
分類記号 290.38
分類記号 290.38
ISBN 4-487-75140-2
内容紹介 写真、鳥瞰図などビジュアル資料を入れた地図帳。各国の国勢比較、環境問題の地図資料など、見やすくわかりやすい新資料を豊富に掲載。各地域や都市図の縮尺を統一してあり、正確な認識が得られる。市町村合併に完全対応。
著者紹介 東京学芸大学名誉教授。
件名 世界地図
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 青森県 菊池楯衛―青森をリンゴ王国へとみちびいた
埼玉県 渋沢栄一―日本経済の土台をきずいた実業家
東京都 相馬黒光―新宿中村屋をつくり食文化と芸術を広めた
静岡県 山葉寅楠―浜松を楽器の町にしたヤマハの創業者
愛知県 豊田佐吉―世界一の性能をもつ自動織機を開発
三重県 御木本幸吉―世界で初めて真珠の養殖に成功
奈良県 土倉庄三郎―土倉式造林法で吉野の林業をさかんにした
島根県 広田亀治―イネの選出をくりかえし亀治米を開発
福岡県 井上伝―伝統的な綿織物久留米絣の創始者
大分県 油屋熊八―別府の町を有名な温泉観光地にした
見つけよう!わたしたちの郷土のパイオニア
(他の紹介)著者紹介 北 俊夫
 福井県に生まれる。東京都公立小学校教員、東京都教育委員会指導主事、文部省(現文部科学省)初等中等教育局教科調査官、岐阜大学教授、国士舘大学教授を経て、現在、総合初等教育研究所参与。2020年より使用されている東京書籍「社会科」教科書の著作関係者代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。