蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
雑誌名 |
|
巻号名 |
2024年 6月号 通巻183号 |
通番 |
00183 |
発行日 |
20240610 |
出版者 |
歴史文化研究所 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0123074445 | K// | 2階郷土 | | 雑誌 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アメリカ合衆国-政治・行政 キリスト教と政治
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2998000386434 |
巻号名 |
2024年 6月号 通巻183号 |
通番 |
00183 |
発行日 |
20240610 |
特集記事 |
小樽歴史探索78 小樽の市井を描く 「稲垣益穂日誌」より 65 |
出版者 |
歴史文化研究所 |
(他の紹介)内容紹介 |
アメリカの社会、政治、外交を考える上で、宗教、すなわちキリスト教の役割ははずせない。伝統的なキリスト教が衰退する一方で、プロテスタントの非主流派「福音派」が政治化・多様化し、それがトランプ前大統領誕生へとつながり、世界に大きな影響を与えたのだ。福音派の歴史や信仰から現代社会に与える影響、アメリカでの宗教ロビーの役割をわかりやすく解説。新型コロナ感染症に対するカトリック、福音派の動きや、二〇二〇年大統領選挙に与えた影響も盛り込む。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 トランプ再選の鍵を握っていた「福音派」 第2章 「神の国アメリカ」で高まる宗教ナショナリズム 第3章 いつから宗教票が大統領選挙で重視されるようになったのか 第4章 宗教ナショナリズムが動かすアメリカ政治 第5章 世界の宗教リーダーを目指すアメリカ「宗教の自由」外交 第6章 「宗教と科学」の対立は、アメリカをどう動かすか |
(他の紹介)著者紹介 |
松本 佐保 名古屋市立大学人文社会学部教授。1965年神戸市生まれ。1988年聖心女子大学卒業。1990年慶應義塾大学大学院修士課程修了。1997年英国ウォーリック大学社会史研究所博士課程修了。Ph.D.取得。2012年より現職。専攻は国際政治史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 小樽歴史探索78 小樽の市井を描く 「稲垣益穂日誌」より 65
-
-
2 後志見聞録78 小樽のテーマ別の歴史 北大余市果樹園
-
-
3 小樽の歴史的建造物152 渋沢栄一に由来の旧第一銀行小樽支店
-
前のページへ