蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
澄川 | 6012914971 | 148/ア/ | 大型本 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
東区民 | 3112625433 | 148/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
拓北・あい | 2312011352 | 148/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
東日本大震災(2011) 南三陸町(宮城県) ジャーナリズム
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001022969 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
赤ちゃんに最高の名前をつける本 名づけ本の決定版 2016〜2017 エクスナレッジムック |
| 書名ヨミ |
アカチャン ニ サイコウ ノ ナマエ オ ツケル ホン |
| 著者名 |
ハッピーネームファーザーズ/編
|
| 著者名ヨミ |
ハッピー ネーム ファーザーズ |
| 出版者 |
エクスナレッジ
|
| 出版年月 |
2016.2 |
| ページ数 |
239p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
148.3
|
| 分類記号 |
148.3
|
| ISBN |
4-7678-2118-4 |
| 内容紹介 |
国際化時代の名づけ本として、音声のイメージ、同名の有名人、姓名判断との関連など、あらゆる角度から名前の候補を絞り込めるように配慮した、新しい時代の命名百科事典。 |
| 件名 |
姓名判断 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
人を殺すのは「災害」ではない。いつだって「忘却」なのだ。3・11、もう一つの「南三陸日記」 |
| (他の紹介)目次 |
答えられなかった質問の答え 地図のない町 社会部員たちとの夜 赴任命令 南三陸町長の強さと弱さ 戸倉小学校と戸倉中学校 異端児の挑戦 新しい命 ライバルとの食卓 警察官の死 ジャーナリズムとは何か 最後の写真 |
| (他の紹介)著者紹介 |
三浦 英之 1974年、神奈川県生まれ。朝日新聞記者、ルポライター。『五色の虹 満州建国大学卒業生たちの戦後』で第一三回開高健ノンフィクション賞、『日報隠蔽 南スーダンで自衛隊は何を見たのか』(布施祐仁氏との共著)で第一八回石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞、『牙 アフリカゾウの「密猟組織」を追って』で第二五回小学館ノンフィクション大賞、文庫版『南三陸日記』で第二五回平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ