山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

社会とともに生きる賃貸住宅 200の図表でみる住まいと暮らし    

著者名 松本 眞理/著
出版者 ぎょうせい
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001556265
書誌種別 図書
書名 社会とともに生きる賃貸住宅 200の図表でみる住まいと暮らし    
書名ヨミ シャカイ ト トモ ニ イキル チンタイ ジュウタク 
著者名 松本 眞理/著
著者名ヨミ マツモト マリ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2020.12
ページ数 4,11,244p
大きさ 21cm
分類記号 673.99
分類記号 673.99
ISBN 4-324-80106-2
内容紹介 どうしたら賃貸住宅に住まう人が少しでも「幸せ」になれるのか。賃貸住宅のオーナーが住む人の目線で居住性を考えられるよう、誰でも手に入れることができるオープンデータから住まいと暮らしのさまざまな変化を読み解く。
著者紹介 法政大学大学院経営学専攻修士課程修了。一般財団法人HIM研究所業務部長。一級建築士、経営学修士、カラーコーディネーター一級。
件名 賃貸住宅経営
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 この本は、誰でも手に入れることができるオープンデータからさまざまな変化を読み解いている。200のデータを目で見て、感じて、考えていただきたい。もちろん、自分で調べることもできる。この本は「不動産投資の本」ではない。
(他の紹介)目次 第1章 経済的視点からみた日本の住宅市場
第2章 データでみる賃貸住宅入居者のタイプ
第3章 「これからの賃貸住宅」とまちづくりのために必要なこととは?(座談会)
第4章 住まう人の気持ち
第5章 賃貸住宅のストックとハード
第6章 これからの住まいづくりのコツ
付録 これから始まる「あしたの賃貸プロジェクト」
(他の紹介)著者紹介 松本 眞理
 千葉大学工学部建築学科卒、法政大学大学院経営学専攻修士課程修了。住宅金融支援機構で主に賃貸住宅融資部門を担当。2018年より、一般財団法人HIM研究所業務部長。一級建築士、経営学修士、カラーコーディネーター一級(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。