検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

公務員のための伝わる情報発信術     

著者名 谷 浩明/著
出版者 学陽書房
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310494230318.5/タ/2階図書室WORK-482一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
318.5 318.5
地方行政 PR

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001552371
書誌種別 図書
書名 公務員のための伝わる情報発信術     
書名ヨミ コウムイン ノ タメ ノ ツタワル ジョウホウ ハッシンジュツ 
著者名 谷 浩明/著
著者名ヨミ タニ ヒロアキ
出版者 学陽書房
出版年月 2021.1
ページ数 117p
大きさ 21cm
分類記号 318.5
分類記号 318.5
ISBN 4-313-15122-2
内容紹介 情報発信の考え方や進め方、魅せるデザインや刺さる言葉の作り方など、公務員に向けて、住民に“伝わる”情報発信のノウハウと、住民の行動を変えるコツをわかりやすく解説。7件の実例も紹介する。
著者紹介 東京都杉並区広報専門監。静岡県知事戦略局広報アドバイザー。NPO・市民団体等の広報活動のサポート、広報研修を実施。東京都広報コンクールで最優秀賞受賞。
件名 地方行政、PR
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 チラシ・広報紙・SNS等を効果的に活用するノウハウ。住民の行動を変えるコツがわかる!
(他の紹介)目次 1 実例に見る“伝わる”情報発信(子育てメルマガ周知の情報発信(東京都文京区)
改元記念の撮影スポット設置の情報発信(東京都杉並区) ほか)
2 “行動を促す”情報発信の考え方(“伝わる”情報発信は「聴く」ことから始まる
住民との「関係性」の土壌を作る ほか)
3 “住民に届く”情報発信の進め方(目的・手段を整理する
ターゲットを選ぶ ほか)
4 “魅せる”デザインの考え方(いきなりパソコンはNG!
情報の3つの要素を意識する ほか)
5 “刺さる”言葉の作り方(ベネフィットを盛り込む
ニュース性を訴求する ほか)
(他の紹介)著者紹介 谷 浩明
 東京都杉並区広報専門監/静岡県知事戦略局広報アドバイザー/東京都中小企業振興公社広報強化アドバイザー/コミュニケーション・デザイナー(合同会社MACARON代表)。広報・情報学修士(MICS)。デザインだけでなくコミュニケーションをデザインすることを主軸とし、NPO・市民団体等の広報活動のサポート、広報研修を多数実施。平成28年度からは東京都杉並区広報専門監として、基礎自治体の広報活動(広報紙、動画、SNS、広報相談、広報研修など)をサポートしながら他自治体の広報研修も精力的に行う。令和2年度からは静岡県知事戦略局広報アドバイザーとして広域自治体の広報活動もサポートしている。平成29年度東京都広報コンクールで最優秀賞、平成30年度/令和元年度で二席など受賞歴多数。日本グラフィックデザイナー協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。