蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180795049 | G494.5/ナ/ | 1階図書室 | 52B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001546674 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
がん治療の現在 光免疫療法の衝撃 ディスカヴァー携書 |
書名ヨミ |
ガンチリョウ ノ ゲンザイ |
著者名 |
永山 悦子/[著]
|
著者名ヨミ |
ナガヤマ エツコ |
出版者 |
ディスカヴァー・トゥエンティワン
|
出版年月 |
2020.12 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
494.5
|
分類記号 |
494.5
|
ISBN |
4-7993-2695-4 |
内容紹介 |
「光をあててがん細胞を破壊する」というまったく新しい治療法が日本で承認された。その仕組み、治験の状況、医療の現場で使われる道筋とは? 免疫細胞のはたらきをひも解きながら、さまざまながん治療の最前線をレポート。 |
著者紹介 |
東京都出身。毎日新聞社オピニオングループ編集委員。2013〜15年厚生労働省がん対策推進協議会委員。著書に「がん光免疫療法の登場」など。 |
件名 |
癌、光線療法、赤外線、免疫療法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
これまでのがん治療とは異なる仕組みでがん細胞を攻撃する「光免疫療法」が、世界ではじめて日本で承認された。光免疫療法では、まず狙ったがん細胞の表面に、魔法の銃弾ともよばれる抗体を結びつける。この抗体には、光感受性物質が取りつけられていて、光をあてると急激な化学反応を起こす。急激な変化で細胞膜には穴が空き、そこから水が流れ込んで、がん細胞は破裂して死ぬ。本書では、驚くべき効果が期待できる光免疫療法を紹介するとともに、がん治療の最前線といえる免疫療法―とくに免疫チェックポイント阻害薬、CAR‐T細胞療法、腫瘍溶解性ウイルス療法などについて解説する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 がんと免疫の戦略と駆け引き 第2章 がん光免疫療法―その驚異的な仕組み 第3章 がん光免疫療法―効果と安全性、実用化への道筋 第4章 がん光免疫療法―よせられる期待 第5章 がん医療の歴史を変えた免疫チェックポイント阻害薬 第6章 人工的につくったCAR‐T細胞の高い攻撃力 第7章 がん細胞で爆発的に増える腫瘍溶解性ウイルス 第8章 患者一人ひとりにあわせたがんゲノム医療 第9章 正しい情報をみきわめて、正しい治療を |
(他の紹介)著者紹介 |
永山 悦子 東京都出身。1991年毎日新聞社入社。和歌山支局、前橋支局などを経て、2002〜16年東京本社科学環境部。ライフサイエンス、環境、宇宙開発、科学技術政策などを担当。13〜15年に厚生労働省がん対策推進協議会委員を務め、がん対策推進基本計画の中間評価などに携わった。現在は、オピニオングループ編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ