山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ゼンリン住宅地図北海道常呂郡佐呂間町     

出版者 ゼンリン
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180669418KR291.038/A1/202階図書室150郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

筑摩書房編集部
2016
347.21 347.21
国債 財政-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001545457
書誌種別 図書
出版者 ゼンリン
出版年月 2020.11
ページ数 12,47,47,1p
大きさ 39cm
ISBN 4-432-50237-0
分類記号 291.11
分類記号 291.11
書名 ゼンリン住宅地図北海道常呂郡佐呂間町     
書名ヨミ ゼンリン ジュウタク チズ ホッカイドウ トコログン サロマチョウ 
件名1 佐呂間町(北海道)-地図

(他の紹介)内容紹介 1000兆円もの借金を抱え、「日本国債は暴落する」「日本経済は破綻する」という論調が世間を騒がせている。だが、これには大きな誤解や嘘が張りめぐらされているのだ。本書では、まず「国債の暴落」とはどういう状況なのかを検証し、ユーロ諸国やアメリカの国債事情も詳説しながら、豊富なデータで日本国債暴落論の誤解を解いていく。さらに、国債の発行で経済成長を促すのでなく、デフレ下で増税を強行しようとしている政府。財務省の愚行を追及する。気鋭のエコノミスト高橋洋一の渾身の作。
(他の紹介)目次 第1章 誤解や嘘を解くための国債の基礎知識(国債とは何か
国債は戦費調達から始まった ほか)
第2章 格付け会社を信用するな!(格付けには意味がない
存在しない日本国債を格付けした会社 ほか)
第3章 日本はギリシャのように破綻するか(ギリシャは破綻ばかりしていた国
ギリシャはユーロに参加すべきではなかった ほか)
第4章 いま増税すれば日本はこうなる!(なぜデフレは解消されないのか?
中央銀行がマネーの伸び率を増やせば自殺者は減る ほか)
第5章 日本再生の経済運営とは(100年復興国債の発行を
高橋是清の国債引き受けに見習え ほか)
(他の紹介)著者紹介 高橋 洋一
 1955年東京都生まれ。東京大学理学部数学科・経済学部経済学科卒業。博士(政策研究)。’80年に大蔵省(現・財務省)入省。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員などを経て、小泉内閣の総務大臣補佐官、安倍内閣の内閣参事官(総理大臣補佐官補)などを歴任。現在、嘉悦大学経営経済学部教授、株式会社政策工房代表取締役会長。主な著書に『さらば財務省!』(講談社。第17回山本七平賞受賞)ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。