機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ダーリンハニー吉川の全国縦断鉄博巡り     

著者名 吉川 正洋/著
出版者 メタモル出版
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117928259686/ヨ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
藤原 俊成 藤原 良経

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000153822
書誌種別 図書
書名 ダーリンハニー吉川の全国縦断鉄博巡り     
書名ヨミ ダーリン ハニー ヨシカワ ノ ゼンコク ジュウダン テッパクメグリ 
著者名 吉川 正洋/著
著者名ヨミ ヨシカワ マサヒロ
出版者 メタモル出版
出版年月 2009.4
ページ数 262p
大きさ 19cm
分類記号 686.06
分類記号 686.06
ISBN 4-89595-671-0
内容紹介 まだ見ぬ鉄道博物館を探して-。お笑い界屈指のテツ、ダーリンハニー吉川が、全国80カ所以上の鉄道博物館をナビゲート。ありそうでなかった究極の「鉄博」ガイドブック。カシオペアの向谷実との特別対談も掲載。
件名 鉄道、博物館-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 正岡子規が称揚した『万葉集』から『新古今集』へ詩歌理念を引き戻すことで日本文化の再建を目指し、書下された『藤原俊成・藤原良経』。新字新仮名で刊行の同書を、塚本の信念=正字正仮名表記へ戻して改題、さらなる深みと凄味を増し、新たな生命を吹き込んだ。新古今時代を支えた惑星―俊成・良経・家隆・俊成卿女・宮内卿・寂蓮・慈円を渾身の力で論じ尽くす、歴史的名著。
(他の紹介)目次 1 藤原俊成(幽玄考現學・あはれ幽玄
深草の鶉
架空九番歌合
面影の花
亂番戀歌合
花の狩・詞の狩
幽玄有限
夜の鶴・笹の鶴)
2 藤原良經(心底の秋
秋風逐電
夢は結ばず)
3 新古今時代の惑星(藤原家隆
俊成卿女・宮内卿
寂蓮・慈圓)
(他の紹介)著者紹介 塚本 邦雄
 1920・8・7〜2005・6・9。歌人、評論家、小説家。滋賀県生まれ。歌誌「日本歌人」(前川佐美雄主宰)に入会。1951年、『水葬物語』で歌壇に登場。60年、岡井隆、寺山修司らと「極」を創刊。85年、歌誌「玲瓏」主宰。反リアリズムの前衛短歌の雄として精力的に活動。『日本人靈歌』で現代歌人協会賞、『詩歌變』で詩歌文学館賞、『不變律』で迢空賞、『黄金律』で斎藤茂吉短歌文学賞、『魔王』で現代短歌大賞を受賞。97年、勲四等旭日小綬章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。