検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

須賀敦子が選んだ日本の名作 60年代ミラノにて  河出文庫  

著者名 須賀 敦子/編
出版者 河出書房新社
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180810244913.6/スガ/1階文庫92一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

須賀 敦子
2020
913.68 913.68
小説(日本)-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001540905
書誌種別 図書
書名 須賀敦子が選んだ日本の名作 60年代ミラノにて  河出文庫  
書名ヨミ スガ アツコ ガ エランダ ニホン ノ メイサク 
著者名 須賀 敦子/編
著者名ヨミ スガ アツコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2020.12
ページ数 487p
大きさ 15cm
分類記号 913.68
分類記号 913.68
ISBN 4-309-41786-8
内容紹介 須賀敦子が編・訳・解説を行い、イタリアで今なお読み継がれている「日本現代文学選」。その中でも須賀がとりわけ愛した樋口一葉、森鷗外、庄野潤三ら13人の作家の日本語原典を各作品解説とともに収録する。
件名 小説(日本)-小説集
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 夫ペッピーノや友人たちを思いつつ伊訳した日本の名作の数々。それはNarratori giapponesi moderni『日本現代文学選』として今も読み継がれている。その中から日本語原典13編を須賀の解説と共に収録。
(他の紹介)著者紹介 須賀 敦子
 1929‐98年。兵庫県生まれ。聖心女子大学卒業。上智大学比較文化学部教授。1991年、『ミラノ 霧の風景』で女流文学賞、講談社エッセイ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。