山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 33 在庫数 24 予約数 0

書誌情報

書名

ランディーとふしぎなきのみ     

著者名 そら/さく・え
出版者 札幌地区トラック協会
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180304826JK/ラ/書庫2絵本貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0180304834J/ラ/絵本4A絵本一般貸出貸出中  ×
3 中央図書館0180405094KR726.6/ソ/2階郷土120A郷土資料貸出禁止在庫   ×
4 新琴似2013115932J/ラ/絵本絵本一般貸出貸出中  ×
5 元町3013163955J/ラ/図書室J6a絵本一般貸出貸出中  ×
6 東札幌4013183928J/ラ/絵本25絵本一般貸出在庫  
7 厚別8013035335J/ラ/絵本43絵本一般貸出在庫  
8 西岡5012992151J/ラ/絵本1E2絵本一般貸出貸出中  ×
9 清田5513685585J/ラ/図書室56絵本一般貸出在庫  
10 澄川6012949423J/ラ/絵本J17絵本一般貸出在庫  
11 9013309951J/ラ/絵本29絵本一般貸出貸出中  ×
12 中央区民1113157174J/ラ/図書室絵本一般貸出在庫  
13 北区民2113135327J/ラ/絵本絵本一般貸出在庫  
14 東区民3112673474J/ラ/絵本1絵本一般貸出在庫  
15 豊平区民5113120389J/ラ/絵本絵本一般貸出在庫  
16 南区民6113158197J/ラ/絵本絵本一般貸出在庫  
17 西区民7113137587J/ラ/絵本絵本一般貸出貸出中  ×
18 篠路コミ2510279918J/ラ/絵本1絵本一般貸出貸出中  ×
19 旭山公園通1213126343J/ラ/図書室絵本一般貸出貸出中  ×
20 拓北・あい2312021989J/ソ/図書室絵本一般貸出在庫  
21 ふしこ3213205937J/ラ/図書室絵本一般貸出在庫  
22 3312017688J/ラ/絵本絵本一般貸出在庫  
23 白石東4211990843J/ラ/絵本絵本一般貸出在庫  
24 菊水元町4313096275J/ラ/図書室絵本一般貸出在庫  
25 北白石4413123268J/ラ/絵本1絵本一般貸出在庫  
26 厚別西8213149100J/ラ/図書室絵本一般貸出在庫  
27 厚別南8313191259J/ラ/図書室絵本一般貸出在庫  
28 藤野6213122192JK/ラ/児童郷土絵本一般貸出貸出中  ×
29 はちけん7410322957J/ラ/絵本絵本一般貸出在庫  
30 新発寒9213099923/ラ/絵本絵本一般貸出在庫  
31 絵本図書館1010227377J/ラ/絵本13B絵本一般貸出在庫  
32 絵本図書館1010227385J/ラ/絵本13B絵本一般貸出在庫  
33 絵本図書館1010227393J/ラ/絵本13B絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

そら
2018
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001355123
書誌種別 図書
書名 ランディーとふしぎなきのみ     
書名ヨミ ランディー ト フシギ ナ キノミ 
著者名 そら/さく・え
著者名ヨミ ソラ
出版者 札幌地区トラック協会
出版年月 2018.9
ページ数 20p
大きさ 22×21cm
分類記号 E 726.6
分類記号 E 726.6
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 菓子職人・なつめが、寺を建立する母代わりの了然尼に付き添うため、駒込の菓子舗・照月堂を辞して四年。なつめは、内藤宿で菓子茶店うさぎ屋を開き、女将として切り盛りしている。店で出す菓子は、照月堂の主・久兵衛から品書きに加えることを許された「望月のうさぎ」とたれが旨いと評判のみたらし団子。ゆくゆくは体によい養生菓子も作っていきたい。照月堂の家族や、江戸店を出すことになった果林堂の職人・安吉とも交流しながら、ますます精進する菓子茶店女将・なつめの物語。大好評「江戸菓子舗照月堂」に続く物語。
(他の紹介)著者紹介 篠 綾子
 1971年、埼玉県生まれ。東京学芸大学卒。健友館文学賞受賞作『春の夜の夢のごとく 新平家公達草紙』でデビュー。主な著書に『青山に在り』(日本歴史時代作家協会賞作品賞)。シリーズに「更紗屋おりん雛形帖」(歴史時代作家クラブ賞シリーズ賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。