蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央区民 | 1113274797 | 140/ナ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001536975 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
まんがでわかる自己肯定感を高めるハーバード式ポジティブ心理学 |
書名ヨミ |
マンガ デ ワカル ジコ コウテイカン オ タカメル ハーバードシキ ポジティブ シンリガク |
著者名 |
成瀬 まゆみ/著
|
著者名ヨミ |
ナルセ マユミ |
著者名 |
前山 三都里/まんが |
著者名ヨミ |
マエヤマ ミドリ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2020.12 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
140
|
分類記号 |
140
|
ISBN |
4-299-01099-5 |
内容紹介 |
自己肯定感の低さに悩まされている奈央のストーリーまんがを通して、自己肯定感や幸福感を高めるためのポジティブ心理学を紹介。ポジティブ心理学の知見がよりわかる「解説」や、書き込み式の実践ワークも掲載する。 |
件名 |
心理学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
有坂奈央の心の口癖は、「どうせ私なんて」「ほら、やっぱりだめだった」。希望する建設業界にいるのに、ちっとも仕事を任せてもらえず、ネガティブ思考の塊になっていた。気分を変えようと初めて訪れた美容室には、アメリカ修業時代にポジティブ心理学を学んだ安斉広巳が。奈央は安斉の導きに従い、ありのままの自分を認め、自分らしくポジティブに生きる未来の扉を開く―。ハーバードの人気講義「ポジティブ心理学」を詳解。「ありのままの私」に自信が持てる3つの方法! |
(他の紹介)目次 |
1 自己肯定感を高めるポジティブ心理学(Episode 1 「幸せ」へ踏み出そう 「自己肯定感」っていったい何なの? ほか) 2 いまこの瞬間の気持ちをつかむ(Episode 2 「いまの私」を感じよう 「いま、ここ」で感じていることは何? ほか) 3 明るい感情を高める(Episode 3 感情を自ら導こう 「感情」を人生に役立てよう ほか) 4 考え方のクセに気付き、修正する(Episode 4 思い込みに気付こう ずっと同じ問題で悩み続けているときは ほか) 5 心の才能を知り、それを活かす(Episode 5 あなたらしく輝くために 「強み」とはスキルではなく心が得意なこと! ほか) |
内容細目表
前のページへ