蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180622789 | 701.1/ウ/ | 1階図書室 | 56A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
図書情報館 | 1310456031 | 701.1/ウ/ | 2階図書室 | ART-310 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001485085 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
芸術とその対象 |
| 書名ヨミ |
ゲイジュツ ト ソノ タイショウ |
| 著者名 |
リチャード・ウォルハイム/著
|
| 著者名ヨミ |
リチャード ウォルハイム |
| 著者名 |
松尾 大/訳 |
| 著者名ヨミ |
マツオ ヒロシ |
| 出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
| 出版年月 |
2020.6 |
| ページ数 |
13,270,31p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
701.1
|
| 分類記号 |
701.1
|
| ISBN |
4-7664-2684-7 |
| 内容紹介 |
何が芸術作品を定義し、何が作品に対する反応を決定するのか。芸術作品を哲学的に考察し、文化や社会においてそれらがどのような役割を果たしているか明らかにする。美学の基本問題について現在の定説を基礎づけた古典的名著。 |
| 著者紹介 |
1923〜2003年。イギリスの美学者、哲学者。 |
| 件名 |
美学 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
重要な見出し季語約550、傍題約1100を厳選して収録。季節、植物分類、花期・果期に加え、見出し季語には例句、植物や花の特徴や俳句に使う際の解説つき。監修者によるわかりやすい「実作ワンポイント」コラムも。巻末の「総さくいん」で季語・傍題がすべてひける。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
石田 郷子 1958年、東京都生まれ。椋俳句会代表、俳句誌「星の木」同人。俳人協会、日本文藝家協会会員。2018年より東京俳壇(東京新聞)選者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ