山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 15 予約数 0

書誌情報

書名

鬼平犯科帳 新装版  7 文春文庫  

著者名 池波 正太郎/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013040268913.6/イケ/7書庫文庫一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013109247913.6/イケ/7文庫219一般図書一般貸出在庫  
3 清田5513916105913.6/イケ/7文庫22,23一般図書一般貸出在庫  
4 9013105599913.6/イケ/7文庫236一般図書一般貸出在庫  
5 豊平区民5113188923913/イ/文庫一般図書一般貸出在庫  
6 新琴似新川2210832081913/イ/7文庫一般図書一般貸出在庫  
7 3311922805913/イ/7文庫一般図書一般貸出在庫  
8 菊水元町4313131593913/イ/7文庫一般図書一般貸出在庫  
9 厚別西8213088613913/イ/7文庫一般図書一般貸出在庫  
10 厚別南8313194717913/イ/7文庫一般図書一般貸出在庫  
11 東月寒5213118614913/イ/7文庫一般図書一般貸出在庫  
12 藤野6213167577913/イ/7文庫一般図書一般貸出在庫  
13 もいわ6312070102913/イ/7文庫一般図書一般貸出在庫  
14 はっさむ7313160496913/イ/7文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
15 新発寒9213040190913/イ/7文庫一般図書一般貸出在庫  
16 星置9311988217913/イ/7文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池波 正太郎
2020
762.1 762.1
Beethoven Ludwig van 音楽-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000401441930
書誌種別 図書
書名 鬼平犯科帳 新装版  7 文春文庫  
書名ヨミ オニヘイ ハンカチョウ 
著者名 池波 正太郎/著
著者名ヨミ イケナミ ショウタロウ
出版者 文藝春秋
出版年月 2000.6
ページ数 313p
大きさ 16cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-16-714259-7
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 幕末から明治にかけての日本人には「耳障り」だったクラシック音楽は、「軍事制度」の一環として社会に浸透し、ドイツ教養主義の風潮とともに「文化」として根付いていった。そして日本は、ベートーヴェンが「楽聖」となり、世界のどこよりも「第九」が演奏される国となっていく―。明治・大正のクラシック音楽受容の進展を描きながら、西欧文明と出会った日本の「文化的変容」を描き出す。
(他の紹介)目次 第1章 文明開化と西欧音楽
第2章 ベートーヴェン明治のニッポンに上陸!
第3章 明治・大正期のベートーヴェン演奏家たち
第4章 活字で音楽に熱中した人々
第5章 蓄音機とラジオと「月光の曲」
第6章 文章に書かれたベートーヴェン
第7章 シンフォニック・オーケストラの誕生
第8章 ベートーヴェン百年祭の熱狂
第9章 『第九』が日本人の魂になった日


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。