蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
藤野 | 6213005785 | 910/ヤ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000027098 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
丸山眞男と文学の光景 |
| 書名ヨミ |
マルヤマ マサオ ト ブンガク ノ コウケイ |
| 著者名 |
山崎 正純/著
|
| 著者名ヨミ |
ヤマサキ マサズミ |
| 出版者 |
洋々社
|
| 出版年月 |
2008.4 |
| ページ数 |
258p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
910.26
|
| 分類記号 |
910.26
|
| ISBN |
4-89674-921-2 |
| 内容紹介 |
丸山の言葉をまず歴史化し、一個の語りとして再生させる。近代文学の語りが、語られた以上の何ものかを、読者と共有していることを示唆する。日本近代文学と政治学とのクロスゾーンを、文学の領域として明確に位置づける。 |
| 件名 |
日本文学-歴史-近代 |
| 個人件名 |
丸山 真男 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
ヨガってなに?(ヨガって、そもそもなにするの? ヨガでおこなう呼吸って? ヨガのポーズって? ほか) ヨガをもっと知ろう!(ヨガの歴史 ビートルズが火付け役? 日本でのヨガの歴史 ほか) これも知っておこう(ヨガの世界のすごい人物、聖典、用語 ヨガに関する団体・絵本) |
| (他の紹介)著者紹介 |
今津 貴美 東京都生まれ。スタジオ・ヨギー・エグゼクティブ・ディレクター。1995年より瞑想をはじめ、2000年、インドでヨガと出合う。インド、アメリカなどでヨガの理解を深め、2007年よりヨギーインスティテュートにて指導者育成コースの構築、指導、ディレクションを担当。ヨガ関連の雑誌や書籍の監修多数。アメリカ・ヨガアライアンス「E‐RYT500」認定講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ヘッセ杉山 ナオコ 愛知県生まれ。エデュケーター。1986年に渡米、コミュニケーション学、グローバル教育を学び、帰国後は、国際理解・グローバル教育の指導、教材制作、翻訳などに長年従事。2006年、米国レスリー大学修士課程修了。2014年、エサレンマッサージを通してボディワークに興味をもち、ゆったり整体を学ぶ。同時期にヨガと出合う。ヨガがグローバル教育に通じると考え、日本の子どもや若者に広げたいとarati親子キッズヨガインストラクター養成講座、ヨギーインスティチュート指導者養成コースでヨガの指導法を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ