機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

日本人とはなにか     

著者名 柳田 国男/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119709616380.1/ヤ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012983561380/ヤ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 ちえりあ7900252672380/ヤ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
210.58 210.58
日本-歴史-幕末期 明治維新

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000956959
書誌種別 図書
書名 日本人とはなにか     
書名ヨミ ニホンジン トワ ナニカ 
著者名 柳田 国男/著
著者名ヨミ ヤナギタ クニオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2015.7
ページ数 214p
大きさ 20cm
分類記号 380.1
分類記号 380.1
ISBN 4-309-24717-5
内容紹介 「考えない文化」「日本の笑い」「家の観念」など、新生日本のために、まず日本人の特性を見つめ掘り下げた、柳田学の核心部を一冊にまとめる。戦後70年記念企画・柳田国男の全集未収録文集。
著者紹介 1875〜1962年。兵庫県生まれ。東京帝国大学卒業。民俗学者。著書に「遠野物語」「雪国の春」「海上の道」など。
件名 民俗学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 古代から20世紀半ばまで、時代のファッションと共に移り変わる西洋の装飾品を、アクセサリーごとに概観する初めての事典!下巻には24種類を収録。
(他の紹介)目次 第3部 脚部のアクセサリー(靴
バックル ほか)
第4部 腕と手のアクセサリー(ブレスレット
指輪 ほか)
第5部 携帯するアクセサリー(ステッキ
雨傘と日傘 ほか)
第6部 服につけるアクセサリー(ボタン
刺繍 ほか)
(他の紹介)著者紹介 レスター,キャサリン・モリス
 アメリカの著述家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
オーク,ベス・ヴィオラ
 アメリカの著述家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古賀 敬子
 横浜生まれ。慶應義塾大学文学部卒業(西洋美術史専攻)。株式会社和光勤務を経て、北欧織物、洋裁、インテリア・コーディネイト、写真撮影・暗室技術を修得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。