検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

登校拒否・不登校-親たちのあゆみ-     

著者名 登校拒否・不登校問題全国連絡会25年のあゆみ編集委員会/編
出版者 かもがわ出版
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180695819371.4/ト/1階図書室46B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
371.42 371.42
不登校 親子関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001528801
書誌種別 図書
書名 登校拒否・不登校-親たちのあゆみ-     
書名ヨミ トウコウ キョヒ フトウコウ オヤタチ ノ アユミ 
著者名 登校拒否・不登校問題全国連絡会25年のあゆみ編集委員会/編
著者名ヨミ トウコウ キョヒ フトウコウ モンダイ ゼンコク レンラクカイ ニジュウゴネン ノ アユミ ヘンシュウ イインカイ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2020.11
ページ数 196,7p
大きさ 21cm
分類記号 371.42
分類記号 371.42
ISBN 4-7803-1122-8
内容紹介 不登校になった子どもを受けとめられず揺れる親たち。不登校の子の親というもう一人の当事者として自らの生き方を問い直す心の語り。登校拒否・不登校問題全国連絡会の25年のあゆみをまとめる。
件名 不登校、親子関係
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 子どもと向き合い、自分と向き合い、登校拒否・不登校の子どもの親を生きる。もうひとつの当事者たちの出会いの物語。
(他の紹介)目次 親と子の葛藤(かけがえのないわが子の登校拒否―初めて気づいた宝物の時間
あんた、ホンマはどうしたいの?―「聴くこと」は私の一生のテーマです ほか)
親の会に出会って(出会いの中で、息子も私も―揺れながら支えあう
不登校という我が家の宝物―家を居場所にして ほか)
全国のつどいにつながって(孫の不登校を経験して―涙を越えて
帰っていける場所―まちがってもいいんだよと受けとめてやりたい ほか)
学校に希望を(人間関係をつくるはたらきかけ―娘が「うちの学校」と呼んだ
多くの人に支えられ、自立に向かった息子 ほか)
当事者の声を聴く(わたしは不登校を後悔していない
不登校だったきょうだいが織り成す世界 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。