機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

千年の都平安京のくらし     

著者名 鳥居本 幸代/著
出版者 春秋社
出版年月 2014.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119385839210.3/ト/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
490.4 490.4
医療 高齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000753870
書誌種別 図書
書名 千年の都平安京のくらし     
書名ヨミ センネン ノ ミヤコ ヘイアンキョウ ノ クラシ 
著者名 鳥居本 幸代/著
著者名ヨミ トリイモト ユキヨ
出版者 春秋社
出版年月 2014.1
ページ数 285p
大きさ 20cm
分類記号 210.36
分類記号 210.36
ISBN 4-393-48226-1
内容紹介 平安朝の京都はどのような都で、人々はどのように暮らしていたか。平安貴族の住まいを中心に、京都の町並みから貴族の生活に至るまでを、図版と写真を交えて平易に解き明かす。
著者紹介 1953年生まれ。京都女子大学大学院修了、家政学修士。神戸女子短期大学助教授等を経て京都ノートルダム女子大学生活福祉文化学部教授。著書に「平安朝のファッション文化」など。
件名 平安京、日本-風俗
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「知らない」だけで医療を十分に活用できないのは残念だと思いませんか?
(他の紹介)目次 第1章 高齢者特有の注意点
第2章 医師との付き合い方
第3章 病院でよく見る患者さんの“誤解”
第4章 知っておくべき薬の知識
第5章 手術について知っておくべきこと
第6章 がんと冷静に向き合うために
第7章 正しい医療情報の見極め方
第8章 こんな事故や症状に注意!
(他の紹介)著者紹介 山本 健人
 2010年、京都大学医学部卒業。複数の市中病院勤務を経て、現在京都大学大学院医学研究科、消化管外科。Yahoo!ニュース個人オーサー。「外科医けいゆう」のペンネームで医療情報サイト「外科医の視点」を運営し、開設2年で800万PV超を記録。全国各地でボランティア講演なども精力的に行っている。外科専門医、消化器病専門医、消化器外科専門医、感染症専門医、がん治療認定医など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。