山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

宿泊産業論 ホテルと旅館の事業展開    

著者名 徳江 順一郎/編著   石川 達也/[ほか]著
出版者 創成社
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013350125689/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
689.8 689.8
旅館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001525911
書誌種別 図書
書名 宿泊産業論 ホテルと旅館の事業展開    
書名ヨミ シュクハク サンギョウロン 
著者名 徳江 順一郎/編著
著者名ヨミ トクエ ジュンイチロウ
著者名 石川 達也/[ほか]著
著者名ヨミ イシカワ タツヤ
出版者 創成社
出版年月 2020.9
ページ数 8,227p
大きさ 21cm
分類記号 689.8
分類記号 689.8
ISBN 4-7944-2573-7
内容紹介 日本を中心としつつ、世界の宿泊産業の事業展開について概略を説明。宿泊施設の現状、宿泊事業の構造、世界と日本の宿泊産業チェーン、宿泊産業の将来などを取り上げる。
著者紹介 早稲田大学大学院商学研究科修了。東洋大学国際観光学部准教授。著書に「ホスピタリティ・マネジメント」「ホテルと旅館の事業展開」など。
件名 旅館
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 宿泊産業の概略(宿泊施設の分類
宿泊施設の事業内容
宿泊産業のマーケティング
宿泊産業を取り巻く政策・法規)
第2部 世界の宿泊産業(世界の宿泊産業史
メガ・ホテル・チェーン
ラグジュアリー・チェーン
スモール・ラグジュアリー
その他のチェーン)
第3部 わが国の宿泊産業(日本における宿泊産業の歴史
鉄道系・航空系チェーン
その他のホテルチェーン)
第4部 宿泊産業を取り巻く状況(鉄道事業における宿泊
動くリゾートホテル:クルーズにおける宿泊
民泊の出現
これからの宿泊産業)
(他の紹介)著者紹介 徳江 順一郎
 上智大学経済学部経営学科卒業、早稲田大学大学院商学研究科修了。大学院在学中に起業し、飲食店の経営やブランディングのコンサルテーションを手がけつつ、長野経済短期大学、高崎経済大学、産業能率大学、桜美林大学などの非常勤講師を経て、2011年に東洋大学に着任。専門はホスピタリティ・マネジメント論、サービス・マーケティング論。現在、東洋大学国際観光学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。