蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181162454 | KR611.6/ホ/24 | 2階郷土 | 119A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
| 2 |
図書情報館 | 1310663065 | 611.6/ホ/ | 書庫2 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001820978 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
北海道農協年鑑 令和6年版 |
| 書名ヨミ |
ホッカイドウ ノウキョウ ネンカン |
| 著者名 |
北海道協同組合通信社/編
|
| 著者名ヨミ |
ホッカイドウ キョウドウ クミアイ ツウシンシャ |
| 出版者 |
北海道協同組合通信社
|
| 出版年月 |
2023.12 |
| ページ数 |
579p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
611.6
|
| 分類記号 |
611.6
|
| ISBN |
4-86453-097-2 |
| 内容紹介 |
年表・日誌など北海道農業の歩みと出来事を紹介するとともに、日本農業・北海道農業の現状を解説。統計のほか、連合会や農協など道内系統組織の事業概要を網羅。道内の農業関係機関・関係会社の名簿も完全収録する。 |
| 件名 |
農業協同組合-年鑑 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
中国の古典詩は、季節をどのように詠っているか。詩に詠われた真の季節を探り、制作年代をも明らかにしていく。二十四節気の原理と歴史をまとめた、「二十四節気概説」付き。 |
| (他の紹介)目次 |
序編 二十四節気概説(二十四節気の原理 二十四節気成立前史 二十四節気の確立、および充実期 陰陽暦の中の二十四節気 二十四節気と太陽エネルギー) 本編 二十四節気の詩の検討(春 夏 秋 冬) |
内容細目表
前のページへ