蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013252419 | 209/イ/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001802014 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界を動かした名演説 ちくま新書 |
書名ヨミ |
セカイ オ ウゴカシタ メイエンゼツ |
著者名 |
池上 彰/著
|
著者名ヨミ |
イケガミ アキラ |
著者名 |
パトリック・ハーラン/著 |
著者名ヨミ |
パトリック ハーラン |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2023.10 |
ページ数 |
281p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
209.7
|
分類記号 |
209.7
|
ISBN |
4-480-07585-7 |
内容紹介 |
チャーチルの第二次世界大戦の戦況を逆転させた演説から、ドイツ発史上最強の謝罪演説、ゼレンスキーの戦時下演説まで。池上彰とパックンが、歴史に残る名言を紹介し、現代史と世界情勢の要点を話術のコツと合わせて解説する。 |
著者紹介 |
長野県生まれ。フリージャーナリスト。名城大学教授。東京工業大学特命教授。 |
件名 |
世界史-20世紀、世界史-21世紀、演説法 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
2011(平成23)年から2020(令和2)年までに国内で刊行された原子力問題に関する図書2,041点、雑誌記事14,258点をテーマ別に分類。原子力政策、原発事故、核兵器、放射能汚染など、平和利用・軍事利用の両面にわたり幅広く収録。便利な「事項名索引」「著者名索引」「原子力関連年表」付き。 |
(他の紹介)目次 |
原子力問題図書・雑誌記事全情報2011‐2020(原子力問題一般 原子力政策・行政 平和利用とその問題 軍事利用 放射能汚染・放射線障害 原子力と文学) 索引(事項名索引 著者名索引) 付録(原子力関連年表) |
内容細目表
前のページへ