山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

心の革命 精神分析の創造    

著者名 ジョージ・マカーリ/[著]   遠藤 不比人/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180662793146.1/マ/1階図書室31B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
146.1 146.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001510698
書誌種別 図書
書名 心の革命 精神分析の創造    
書名ヨミ ココロ ノ カクメイ 
著者名 ジョージ・マカーリ/[著]
著者名ヨミ ジョージ マカーリ
著者名 遠藤 不比人/訳
著者名ヨミ エンドウ フヒト
出版者 みすず書房
出版年月 2020.9
ページ数 682,92p
大きさ 20cm
分類記号 146.1
分類記号 146.1
ISBN 4-622-08927-8
内容紹介 無意識とセクシュアリティの探究、フロイト学派の形成、分析協会の設立と国際会議の招集、論争、離反、そして新たな精神分析へ-。精神分析の興隆を描く。現代人の心の歴史をめぐって世界的な水準で認められた大作。
著者紹介 1960年生まれ。コーネル大学医学部で学位(医学博士)を取得。同大学ワイル医学部教授(精神医学)、医学部付属精神医学史研究所所長。精神分析の臨床医。
件名 精神分析-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 心を探る科学はこうして作られた。主要言語のほとんどに翻訳され、世界的な水準で認められた決定的な大作。グラディーヴァ賞(最優秀歴史書)、ハインツ・ハイマン賞(傑作本)受賞。
(他の紹介)目次 第1部 フロイト理論の誕生(心の科学
鏡の都市、夢の都市
心とエロスの不幸な結婚)
第2部 フロイト学派はこうして作られた(ウィーン
チューリッヒ
フロイト派のインターナショナル
統合/分裂)
第3部 精神分析はこうして作られた(すべてが滅亡する危機
新たな中心を求めて
新たなる精神分析
自由の精神=政治学)
(他の紹介)著者紹介 マカーリ,ジョージ
 1960年生まれ。コーネル大学ワイル医学部教授(精神医学)。同医学部付属精神医学史研究所所長。コーネル大学医学部で学位(医学博士)を取得。コロンビア大学精神分析センターで分析医の訓練を受ける。現在、精神分析の臨床医でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
遠藤 不比人
 1961年生まれ。博士(学術・一橋大学)。成蹊大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。