山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

たのしく読める英米児童文学 作品ガイド120  シリーズ文学ガイド  

著者名 本多 英明/編著   桂 宥子/編著   小峰 和子/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2000.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116647157909.3/タ/1階図書室60A一般図書一般貸出在庫  
2 清田5512351726909/タ/図書室13一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

本多 英明 桂 宥子 小峰 和子
2020
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001207757
書誌種別 図書
書名 たのしく読める英米児童文学 作品ガイド120  シリーズ文学ガイド  
書名ヨミ タノシク ヨメル エイベイ ジドウ ブンガク 
著者名 本多 英明/編著
著者名ヨミ ホンダ ヒデアキ
著者名 桂 宥子/編著
著者名ヨミ カツラ ユウコ
著者名 小峰 和子/編著
著者名ヨミ コミネ カズコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2000.3
ページ数 286p
大きさ 21cm
分類記号 909.3
分類記号 909.3
ISBN 4-623-03156-X
内容紹介 19世紀頃から現代までの、英米を中心とする英語圏の児童文学作品120編を厳選し、その魅力を紹介したガイドブック。あらすじ、読み方、作家の履歴、読書案内、さわりの部分の原文引用など、立体的に構成。
著者紹介 1949年生まれ。相模女子大学教授。著書に「四人の旅立ち」など。
件名 児童文学、英文学、アメリカ文学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 移民大国を気取っていたはずなのに、白人優越主義を唱えるトランプを大統領に選んだ米国人。彼の言動を「暴言」「口先だけ」と思ったら大間違い。そこには米国人の黒い本音が潜んでいる―。民主主義の仮面を被り、単なる復讐を「正義の報復」として暴力沙汰に走ってきた米国の悪の歴史から「フェイクニュース」をお家芸とする朝日新聞まで。世に蔓延るウソを見極め真実の見方を知る一冊。
(他の紹介)目次 第1章 朝日の断末魔の叫びが聞こえる(部数は減っても、増え続けている「朝日のウソ」
米国人特派員と聞いたら、まず疑ってかかれ ほか)
第2章 世界が認める日本人の凄さ(もんじゅ廃炉は日本の頭脳潰しになる
米国人の悪趣味で作った憲法に日本の新聞記者が反応しない理由 ほか)
第3章 正しい歴史を知れば怖いものなし(愚兄愚弟「鳩山兄弟」を歴史的に検証する
支那人が買い漁る国際機関の要職 ほか)
第4章 今日も朝日にウソが載る(トランプも有難がる朝日の“欠陥”記事
「あの国」と手を組めば、米国をとっちめることができる ほか)
第5章 「フェイクニュース」の元組はどこか(ロッキード事件と籠池問題の共通点
ヒトラーだけじゃない、ドイツ人の性悪さ ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。