蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112473863 | R911.4/サ/ | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
清田 | 5512677831 | 911.4/サ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001158488 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
三省堂川柳吉原便覧 |
書名ヨミ |
サンセイドウ センリュウ ヨシワラ ベンラン |
著者名 |
佐藤 要人/編
|
著者名ヨミ |
サトウ ヨウジン |
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
1999.8 |
ページ数 |
404p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
911.45
|
分類記号 |
911.45
|
ISBN |
4-385-13841-9 |
内容紹介 |
機知と滑稽と哀愁に富む川柳で味わう、江戸文化の華・吉原遊廓の世界。秀句360を収録し、語釈・鑑賞・類句を付した文庫サイズ。豊富な挿絵付きで当時の吉原の雰囲気を表した川柳便覧。 |
著者紹介 |
1918年生まれ。早稲田大学専門政経卒業。近世文化研究会会長。著書に「江戸水茶屋風俗考」「江戸諸国遊里図絵」など。 |
件名 |
川柳-評釈、遊郭 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
美瀬島で生まれた天羽紗枝子は、不可解なメッセージを残して消えた恩師・石橋洋子の行方を捜していた。洋子のルーツを辿るうち、小田原と美瀬島が繋がり、さらに北朝鮮との関係が明らかに。島に関わる政治と外交、贄送りの哀しい闇…浅見は生きて島から出られるのか!?壮大なスケールで描く傑作ミステリー。自作解説つき。 |
(他の紹介)著者紹介 |
内田 康夫 1934年、東京生まれ。コピーライター、テレビCM制作会社経営を経て1980年、「死者の木霊」でデビュー。以後、文筆活動に入る。いまや国民的“名探偵”である浅見光彦は3作目の「後鳥羽伝説殺人事件」で誕生。以来、大変な人気を博す。2007年、第11回日本ミステリー文学大賞受賞。2016年4月には、軽井沢に「浅見光彦記念館」がオープン。著作は浅見光彦シリーズのほか、“信濃のコロンボ”こと竹村警部シリーズなど150作を超え、発行部数は1億部を突破した。2018年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ