機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

飯舘村の母ちゃんたち 福島・女性たちの選択    

著者名 古居 みずえ/著
出版者 彩流社
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181107996369.3/フ/1階図書室46A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
369.36 369.36
教育政策 科学技術政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001782651
書誌種別 図書
書名 飯舘村の母ちゃんたち 福島・女性たちの選択    
書名ヨミ イイタテムラ ノ カアチャンタチ 
著者名 古居 みずえ/著
著者名ヨミ フルイ ミズエ
出版者 彩流社
出版年月 2023.7
ページ数 225p
大きさ 19cm
分類記号 369.36
分類記号 369.36
ISBN 4-7791-2896-7
内容紹介 全村避難を強いられた飯舘村。絶望的状況の中、悩み、苦しみ、それでも明るく逞しく生きる女性達を描く。ドキュメンタリー映画の内容に、伝統の食や素朴で豊かな暮らし、戦争や開拓についての貴重な聞き書き等を加えて書籍化。
著者紹介 フォトジャーナリスト、映画監督。アジアプレス・インターナショナル所属。日本ビジュアル・ジャーナリスト協会会員。石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞などを受賞。
件名 福島第一原子力発電所事故(2011)、飯舘村(福島県)
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)目次 第1部 特集(教育の情報化―GIGAスクール構想の実現に向けて
ラグビーワールドカップ2019日本大会の軌跡とレガシー)
第2部 文教・科学技術施策の動向と展開(教育再生の着実な推進
東日本大震災からの復興・創生の進展
生涯学習社会の実現
初等中等教育の充実
高等教育の充実 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。