蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0111332235 | Y289/C/EU | 2階外資料 | 103B | 一般洋書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000878765 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
AMERICA DISCOVERS COLUMBUS:HOW AN I HERO |
| 書名ヨミ |
AMERICA DISCOVERS COLUMBUS HOW AN IT |
| 著者名 |
C.L.BUSHMAN/著
|
| 著者名ヨミ |
BUSHMAN CLAUDIA |
| 出版者 |
UNIVERSITY PRESS
|
| 出版年月 |
1992 |
| ページ数 |
0231 |
| 大きさ |
24*16 |
| 分類記号 |
289.3
253
|
| 分類記号 |
289.3
253
|
| ISBN |
0-87451-576-9 |
| 言語区分 |
英語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
人権擁護キャンペーンのためにアーティストたちが創作したポスターの数々を収録した本書は、世界で展開されてきた社会的・政治的抗議活動のビジュアル記録だ。20世紀初頭の女性参政権運動に始まり、1960〜70年代の大混乱期から、現代のソーシャル・メディアを駆使したスタイルの活動まで、アムネスティ・インターナショナルのアーカイヴ作品、著名なアーティストたちによる作品、クリエイター集団や活動家たちが突発的にその場で作成したポスターといったアイコン的作品群が人類の抗議の歴史を視覚で伝える。難民危機、気候変動問題、女性の社会進出、核軍縮、性的少数者LGBTQの人権、人種的不正義、戦争がらみの問題、天然資源の問題。世界規模で、あるいは特定の地域で展開された主要なキャンペーンを100点以上の作品でたどる本書は、疎外された人々の声となり、平和と平等を手にする権利を踏みにじろうとする権力者に立ち向かい、社会に変化をもたらす役割を果たしてきたポスターという媒体に光を当てる。 |
| (他の紹介)目次 |
はじめに:アニッシュ・カプーア 非合法な人間などいない 女性は紅茶のティーバッグのようなもの もし私の頭に銃弾が撃ち込まれたら 平和を愛する人たちは 何も考えずに権力を重んじることは 憎悪とは、あまりにも大きな負担 地球がひとつではなく、ふたつあるかのように あとがき:アムネスティ・インターナショナル |
| (他の紹介)著者紹介 |
リッポン,ジョー 編集者、ライター。音楽やアートに関する書籍を主に手がける。現在、夫と子供たちとロンドンに在住する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ