蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310558752 | 596.65/ア/ | 2階図書室 | 509 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001639029 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
全集伝え継ぐ日本の家庭料理 [16] 四季の行事食 |
書名ヨミ |
ゼンシュウ ツタエツグ ニホン ノ カテイ リョウリ |
著者名 |
日本調理科学会/企画・編集
|
著者名ヨミ |
ニホン チョウリ カガクカイ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2021.12 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
596.21
|
分類記号 |
596.21
|
ISBN |
4-540-19196-1 |
内容紹介 |
およそ昭和35年から45年までに地域に定着していた、日本の特徴ある家庭料理を、聞き書き調査をもとに記録。節分や夏祭りなど、年末年始以外で、各地のさまざまな行事でつくられる料理を、写真やつくり方とともに紹介する。 |
件名 |
料理(日本) |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
辻静雄食文化賞 |
(他の紹介)目次 |
労働分野からジェンダー平等を考える(男女間の賃金格差 大きな男女間賃金格差の原因はどこにあるのか 「働き方改革」で行われたこと 働き方とジェンダー平等を国際基準にするには) 女性に対する暴力をなくす(野田市事件が私たちに投げかけたこと 困難を抱える女性たちのいま) 政治参加と女性 立法分野でのジェンダー平等のとりくみ(政治分野のジェンダー平等 日本の現状を直視する IPU(列国議会同盟)におけるジェンダー平等のとりくみ) 討論 ジェンダー平等の実現をめざして(男性をキーワードにジェンダーを考える ジェンダー平等を職場の中に実現させていくためには 支援が必要な人たちに何ができるか ジェンダー平等に向けて女性が担う役割は?) |
(他の紹介)著者紹介 |
浅倉 むつ子 早稲田大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 戒能 民江 お茶の水女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田村 智子 日本共産党副委員長・参議院議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ