蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
イギリス・モダニズム小説 個と闇と流動の作家たち
|
| 著者名 |
平出 昌嗣/著
|
| 出版者 |
彩流社
|
| 出版年月 |
2009.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117975383 | 930.2/ヒ/ | 1階図書室 | 67B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000133551 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
イギリス・モダニズム小説 個と闇と流動の作家たち |
| 書名ヨミ |
イギリス モダニズム ショウセツ |
| 著者名 |
平出 昌嗣/著
|
| 著者名ヨミ |
ヒライデ ショウジ |
| 出版者 |
彩流社
|
| 出版年月 |
2009.3 |
| ページ数 |
360,18p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
930.27
|
| 分類記号 |
930.27
|
| ISBN |
4-7791-1421-2 |
| 内容紹介 |
ハーディ、ジェイムズ、コンラッド…。19世紀末から20世紀初めにかけて活躍したイギリスの6人の作家たち。その代表的な作品を、個・闇・流動という分類に基づいて選び、思想や技法など作品の本質的な要素について論じる。 |
| 著者紹介 |
1955年長野県生まれ。名古屋大学大学院文学研究科博士課程中退。千葉大学教授(教育学部)。著書に「踊る羊と実る稲」がある。 |
| 件名 |
小説(イギリス)-歴史、モダニズム |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
第66回毎日出版文化賞(自然科学)受賞作普及版。昆虫食の歴史、地域・民族での特徴、採集、養殖、料理法、味と栄養価、救荒食、飼料、薬用昆虫、経済、習俗、文芸作品・映画・マンガなどに登場するものまで、昆虫食に関わる文化的な情報を取りまとめた驚異の事典、新訂普及版。 |
| (他の紹介)目次 |
昆虫食のあゆみ 地域・民族の特徴的昆虫食 食用昆虫の採集 食用昆虫の養殖 昆虫の料理法 昆虫の味と栄養価 救荒食としての昆虫 食品混入昆虫 間接的昆虫食―飼料 薬用昆虫 昆虫食キャンペーン 食用昆虫の経済効果 宗教、儀式、習俗など 文芸作品にとりあげられた昆虫食 |
| (他の紹介)著者紹介 |
三橋 淳 1932年、東京都生れ。1955年東京大学農学部卒業。同年農林省農業技術研究所入所後、米国ボイストンプソン植物研究所へ留学。オーストラリア・CSIRO昆虫学研究所客員研究員。1984年、農林水産省林業試験場天敵微生物研究室長。1988年、東京農工大学農学部教授。1998年、東京農業大学応用生物科学部教授。農学博士。第16・17期日本学術会議会員。日本応用動物昆虫学会賞(1968年)、日本農学賞、読売農学賞(1980年)、毎日出版文化賞受賞(2012年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ