山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ISO 22000:2018食品安全マネジメントシステム徹底解説     

著者名 小川 洋/著
出版者 技報堂出版
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310468697588/オ/2階図書室515一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小川 洋
2020
588.09 588.09
食品工業 食品衛生 品質管理 工業規格

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001497763
書誌種別 図書
書名 ISO 22000:2018食品安全マネジメントシステム徹底解説     
書名ヨミ イソ ニマンニセン ニセンジュウハチ ショクヒン アンゼン マネジメント システム テッテイ カイセツ 
著者名 小川 洋/著
著者名ヨミ オガワ ヒロシ
版表示 改訂版
出版者 技報堂出版
出版年月 2020.7
ページ数 10,304p
大きさ 21cm
分類記号 588.09
分類記号 588.09
ISBN 4-7655-4132-9
内容紹介 食品安全マネジメントシステムの現場における実践から、事例と規格要求事項の関わりを重点に、旧規格との対比を含め、規格のポイント・解説、審査のポイント、審査指摘事例などを取り上げて解説。附属書も掲載。
著者紹介 1942年西宮生まれ。関西大学工学部化学工学科卒(醱酵工学専攻)。食品安全技術研究所((株)スズカ未来マイラボ食品検査センター)食品技術士。平成11年度科学技術庁長官賞受賞。
件名 食品工業、食品衛生、品質管理、工業規格
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 食品安全規格ISO22000:2018正式発行後の構成に対応。各項目について規格のポイント・解説、審査のポイント、審査指摘事例を詳述。食品技術者、食品研究者、食品安全マネジメントシステム審査員必携。コラムには食品安全マネジメントに役に立つ食品安全基礎知識を抽出。
(他の紹介)目次 なぜ、改訂ISO22000:2018なのか(食品の安全性確保とISO22000:2018
ISO22000:2018の基本原則と骨格)
ISO22000:2018徹底解説(適用範囲
引用規格
用語及び定義
組織の状況
リーダーシップ
計画
支援
運用
パフォーマンス評価
改善)
附属書(ISO/TS22002シリーズの該当する技術仕様書
食品安全マネジメントマニュアル作成へのガイド
リスクに基づく考え方とリスクマネジメント―ISO22000:2018のさらなるバージョンアップに!)
(他の紹介)著者紹介 小川 洋
 1942年西宮生まれ。1963年関西大学工学部化学工学科卒(醗酵工学専攻)。京都大学食料科学研究所研究生(秦忠夫教授・土井研究室:タンパク質科学・酵素化学の研究に従事)。1964年食品会社研究所入社、研究室・技術開発部・製造部・企画部。1996年発明協会日本弁理士会長賞受賞。1999年平成11年度科学技術庁長官賞受賞(イノシトール及びフィンチの製造法の発明:日本、US、中国、特許取得)。2001年同社退職(小川食品科学技術事務所)。東海4県技術アドバイザー、中部大学客員教授、イオン(株)生活品質科学研究所シニヤーアドバイザー。2018年現在、食品安全技術研究所((株)スズカ未来マイラボ食品検査センター)。主な資格等:技術士(農業部門・農芸化学科目)科学技術庁登録第33030号、ISO主任審査員(ISO22000、ISO9001、ISO14001、HACCP、SQF)、食品安全審査員(IRCA)、公害防止管理者(水質・大気:1種)、危険物取扱責任者(乙四)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。