蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3013005651 | J28/ト/ | 図書室 | J6b | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
厚別西 | 8213168209 | J28/ト/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
わが封殺せしリリシズム
大島 渚/著,高…
古事記
荻原 規子/訳,…
いのちがかえっていくところ
最上 一平/作,…
三月十日のやくそく
早乙女 勝元/脚…
おやゆびたろう
水谷 章三/脚本…
せつぶんのおに
常光 徹/文,伊…
きんいろのうま
おかもと あつし…
あのときのカレーライス
きむら ゆういち…
おにぼう
くすのき しげの…
たぬきのにゅうがくしき
桂 文我/脚本,…
げんこつげんたろう
くすのき しげの…
まんてんべんとう
くすのき しげの…
虔十公園林
宮沢 賢治/作,…
黄金の夏休み
最上 一平/作,…
なきむしあんちゃ
やえがし なおこ…
ベスト・パートナーになるために :…
ジョン・グレイ/…
つなみてんでんこ はしれ、上へ!
指田 和/文,伊…
泥かぶら
眞山 美保/原作…
にゅうどうぼぼーん
千世 繭子/脚本…
おうしげきだん
スズキ コージ/…
いつもそばに本が
田辺 聖子/[ほ…
これ、もっていき
村上 しいこ/文…
ちからたろう
杉山 亮/文,伊…
ももたろう
広松 由希子/ぶ…
よかったなあ、かあちゃん
西本 鶏介/ぶん…
きつねやぶのまんけはん
中川 正文/作,…
大島渚著作集第4巻
大島 渚/著,四…
大島渚著作集第3巻
大島 渚/著,四…
はなさかじい
長谷川 摂子/文…
大島渚著作集第2巻
大島 渚/著,四…
ベストフレンドベストカップル : …
ジョン・グレイ/…
大島渚著作集第1巻
大島 渚/著,四…
とうちゃんなんかべーだ!
伊藤 秀男/作
うしおくんとはすひめちゃん
伊藤 秀男/さく…
うしお
伊藤 秀男/作
やまんばと三人きょうだい
水谷 章三/脚本…
おでっちょさん
まつした きのこ…
ぼくらのむしとり
柴田 愛子/文,…
さばうりどん
長谷川 摂子/文…
大島渚1968
大島 渚/著
卒業旅行は北国へ
三輪 裕子/作,…
ジョン・グレイ博士の「大切にされる…
ジョン・グレイ/…
うみのむにゃむにゃ
内田 麟太郎/作…
ぼくはいかない
柴田 愛子/文,…
やまのむにゃむにゃ
内田 麟太郎/作…
ぜっこう
柴田 愛子/文,…
ベストフレンド ベストカップル
ジョン・グレイ/…
けんかのきもち
柴田 愛子/文,…
ベスト・パートナーになるために
ジョン・グレイ/…
なぜ、おふろにしょうぶをいれるの
常光 徹/脚本・…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001654839 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
キャラ絵で学ぶ!豊臣秀吉図鑑 |
書名ヨミ |
キャラエ デ マナブ トヨトミ ヒデヨシ ズカン |
著者名 |
千羽 ひとみ/文
|
著者名ヨミ |
センバ ヒトミ |
著者名 |
伊藤 賀一/監修 |
著者名ヨミ |
イトウ ガイチ |
著者名 |
いとう みつる/絵 |
著者名ヨミ |
イトウ ミツル |
出版者 |
すばる舎
|
出版年月 |
2022.2 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
ISBN |
4-7991-1011-9 |
内容紹介 |
人気イラストレーターいとうみつるが描いた可愛いキャラ絵で、豊臣秀吉の生涯や関係者をわかりやすく解説。「歴史はちょっと苦手」という大人でも楽しみながら戦国時代を学び直せる一冊。 |
著者紹介 |
フリーランスのエディター兼ライター。雑誌・単行本を中心に執筆。著書に「ダイバーシティとマーケティング」「幸せ企業のひみつ」「キャラ絵で学ぶ!地獄図鑑」など。 |
個人件名 |
豊臣 秀吉 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
『雨ニモマケズ』『注文の多い料理店』『春と修羅』などの作品で知られる宮沢賢治(一八九六‐一九三三)は、生誕から一二〇年以上が経った現在でも多くの人に愛され、影響を与え続けている。仏教信仰と農民生活に根ざした創作を行い、作品中に登場する架空の理想郷に郷里の岩手県をモチーフとして「イーハトーブ」と名づけたことでも知られるが、賢治は三七年という短い生涯で膨大な作品を遺した。本書では『銀河鉄道の夜』をテーマに賢治の宇宙観に迫る。このユニークな童話はどのように構想されたのか。賢治は宇宙に何を見ていたのか。天文学者による、これまでにないアプローチ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 『銀河鉄道の夜』と賢治の時代(賢治とは 賢治の時代の天文学 賢治の時代の物理学 『銀河鉄道の夜』 子持ち星雲のうずまき) 第2章 『銀河鉄道の夜』を読む(午后の授業 活版所 家 ケンタウル祭の夜 天気輪の柱 ほか) |
内容細目表
前のページへ