蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新琴似 | 2013140104 | 913.6/サエ/17 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
元町 | 3013091487 | 913.6/サエ/17 | 図書室 | 9A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
厚別 | 8013075745 | 913.6/サエ/17 | 文庫2 | 19 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
曙 | 9013248639 | 913.6/サエ/17 | 文庫2 | 36 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
中央区民 | 1113324238 | 913/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
北区民 | 2113165795 | 913/サ/17 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
東区民 | 3112677251 | 913/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 8 |
南区民 | 6113229154 | 913/サ/17 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 9 |
篠路コミ | 2510290048 | 913/サ/17 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 10 |
新琴似新川 | 2213147867 | 913/サ/17 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 11 |
太平百合原 | 2410313775 | 913/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 12 |
ふしこ | 3213047651 | 913/サ/17 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 13 |
栄 | 3312021755 | 913/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 14 |
菊水元町 | 4313042089 | 913/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 15 |
北白石 | 4413203318 | 913/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 16 |
厚別西 | 8213045084 | 913/サ/17 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 17 |
藤野 | 6213119933 | 913/サ/17 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 18 |
もいわ | 6311824251 | 913/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 19 |
はっさむ | 7313096559 | 913/サ/17 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 20 |
はちけん | 7410361245 | 913/サ/17 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 21 |
星置 | 9311946595 | 913/サ/17 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000306658 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
紫房の十手 ハルキ文庫 |
| 書名ヨミ |
ムラサキブサ ノ ジッテ |
| 著者名 |
佐伯 泰英/著
|
| 著者名ヨミ |
サエキ ヤスヒデ |
| 出版者 |
角川春樹事務所
|
| 出版年月 |
2010.7 |
| ページ数 |
316p |
| 大きさ |
16cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| ISBN |
4-7584-3487-4 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
受検者必携!FP技能検定最高峰到達の道標。重要度を確認しながらメリハリのついた学習が可能。ココが問われる!で出題ポイントを明確化。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 FPと倫理・関連法規 第2章 ライフプランニング 第3章 ライフプラン策定上の資金計画 第4章 中小法人の資金調達 第5章 ローンとカード 第6章 社会保険 第7章 公的年金 第8章 企業年金・個人年金 第9章 年金と税金 |
内容細目表
前のページへ