蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117883967 | J/ユ/ | 絵本1 | 8 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
中央図書館 | 0181238692 | J/ユ/ | 書庫2 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
東札幌 | 4013329331 | J/ユ/ | 小型本 | 28 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
澄川 | 6012774771 | J/ユ/ | 小型本 | J13 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
曙 | 9012474111 | J/ユ/ | 絵本1 | 25B | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 6 |
北区民 | 2113197079 | J/ユ/ | 小型本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
西区民 | 7113205574 | J/ユ/ | 児童展示2 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 8 |
篠路コミ | 2510166503 | J/ユ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 9 |
旭山公園通 | 1210001614 | J/ユ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 10 |
拓北・あい | 2311693192 | J/ク/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 11 |
太平百合原 | 2410081562 | J/ユ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 12 |
ふしこ | 3213279239 | J/ユ/ | 小型本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 13 |
栄 | 3311947919 | J/ユ/ | 絵本2 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 14 |
苗穂・本町 | 3410077733 | J/ユ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 15 |
白石東 | 4211735784 | J/ユ/ | 小型本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 16 |
菊水元町 | 4310066644 | J/ユ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 17 |
北白石 | 4410026811 | J/ク/ | 絵本1 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 18 |
厚別西 | 8213195236 | J/ユ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 19 |
厚別南 | 8310215200 | J/ユ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 20 |
東月寒 | 5210060785 | J/ク/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 21 |
もいわ | 6311659848 | J/ユ/ | 小型本 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 22 |
西野 | 7210165143 | J/ユ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 23 |
はっさむ | 7310247262 | J/ユ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 24 |
はちけん | 7410036276 | J/ユ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 25 |
絵本図書館 | 1010015533 | JR/ク/ | 常設展示1 | 17 | 絵本 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
フィービ・ウォージントン セルビ・ウォージントン まさき るりこ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000764575 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
現代芸術事典 アール・デコから新表現主義まで |
| 書名ヨミ |
ゲンダイ ゲイジュツ ジテン |
| 著者名 |
美術出版社美術手帖編集部/編集
|
| 著者名ヨミ |
ビジュツ シュッパンシャ ビジュツ テチョウ ヘンシュウブ |
| 出版者 |
美術出版社
|
| 出版年月 |
1993.7 |
| ページ数 |
142,7p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
702.06
|
| 分類記号 |
702.06
|
| ISBN |
4-568-42014-8 |
| 内容紹介 |
現代美術における歴史との継承と断絶。その結節点に登場するアーティスト、理解を深めるキーワードを465項目収録。1984年刊の「現代美術事典」を増補改訂、『美術手帖』93年1月特集として刊行したもの。 |
| 件名 |
美術-辞典、美術-歴史-現代 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
エボラ出血熱の猛威、いつまでも始まらない入札…降りかかる幾多の困難。乳幼児のおよそ10人に1人が感染症で死に至るアフリカ・ウガンダで、日本の衛生用品メーカーが挑んだビジネスとは。第1回ジャパンSDGsアワード受賞企業。 |
| (他の紹介)目次 |
プロローグ 2009年10月15日―すべては「世界手洗いの日」から始まった 第1章 初めての視察で目にした現実―感染症によって乳幼児の10人に1人が亡くなる国、アフリカの真珠「ウガンダ」 第2章 ウガンダの衛生環境向上を目指して―「薬用石鹸液」で戦後日本の感染症撲滅を目指し創業したサラヤの使命感が再び沸き起こる 第3章 わずか3人で始まった「サラヤ イースト アフリカ」の奮闘―1万1300km離れた異国で出会った日本人とウガンダ人との協働 第4章 混沌の地で始まったゼロからのチャレンジ―水の不足する土地で「手指衛生」を広めることができるのか? 第5章 日本とアフリカ、それぞれの地での葛藤―脱却できない赤字構造、始まらない入札にどう立ち向かうのか? 第6章 「手指消毒」のことが「サラヤ」と呼ばれた日―サステナブルな支援を目指してチャリティーからビジネスへの転換 エピローグ ビジネスに必要なのは「情熱」―さらなるプロジェクトの始動 “寄稿”熊野の清流を原点として(村上龍) |
| (他の紹介)著者紹介 |
田島 隆雄 1975年生まれ。帰国子女として東京都で育つ。早稲田大学卒業後、一年間の会社員生活を経てフリーライターになる。企業本を多数執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ