蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117382457 | 384.7/パ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ニコス・パパニコラウ 谷口 伊兵衛 高野 道行 安藤ユウ子・コンダクサキ
日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006600331290 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
かつてギリシャでは… ヘタイラは語る |
| 書名ヨミ |
カツテ ギリシャ デワ |
| 著者名 |
ニコス・パパニコラウ/著
|
| 著者名ヨミ |
ニコス パパニコラウ |
| 著者名 |
谷口 伊兵衛/訳 |
| 著者名ヨミ |
タニグチ イヘイ |
| 著者名 |
高野 道行/訳 |
| 著者名ヨミ |
タカノ ミチユキ |
| 出版者 |
而立書房
|
| 出版年月 |
2006.6 |
| ページ数 |
242p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
384.7
|
| 分類記号 |
384.7
|
| ISBN |
4-88059-333-8 |
| 内容紹介 |
古代ギリシャの都市国家では、女性は結婚すると女部屋にしか生活の場がなかった。それに対して、「ヘタイラ(高級遊女)」たちは男たちの間で重きをなしていた。産婦人科医である著者が、ギリシャ社会の多面性を活写する。 |
| 件名 |
性風俗-歴史、ギリシア(古代) |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
“史実”だけでは「戦国」を語れない!歴史が大きく動くような出来事が起こったとき、同時に「知られざるドラマ」も生まれる。激動の戦国時代では、次々と勢力図が変わるなかで、数々の謎、奇談、伝説が語られてきた。こうした戦国時代のミステリーから、「もうひとつの真実」が浮かび上がってくるのだ。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 群雄割拠の時代 「歴史の分岐点」で生まれた謎(しっかり者の将軍正室が「稀代の悪女」と呼ばれるまで 焼け野原の京都で天皇家はいかにして生き延びたのか? 下剋上の象徴“北条早雲”の素性とは? ほか) 第2章 織田信長時代 常識がくつがえる「意外な真実」(恩人を悪役へと仕立てた徳川家康の「罪悪感」 天下統一なんてしたくない!?今川義元の「意外と小さな野望」 織田信長は正面攻撃で桶狭間の戦いに勝利していた!? ほか) 第3章 天下統一期 史実に埋もれた「知られざるドラマ」(明らかになった歴史改変の事実!筒井順慶にまつわる嘘 まさかの真実?明智光秀の天海転身説 賎ヶ岳の戦いで活躍したのは七本槍ではなく九本槍だった! ほか) |
内容細目表
前のページへ