検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

名詩の故里 NHK漢詩をよむ 第1集  華北 

著者名 石川 忠久/監修・著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1997.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0017617861921/イ/大型172一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊藤 桂一
2009
291.093 291.093
日本-紀行・案内記 鉄道-日本 鉄道運賃

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001008479
書誌種別 図書
書名 名詩の故里 NHK漢詩をよむ 第1集  華北 
書名ヨミ メイシ ノ フルサト 
著者名 石川 忠久/監修・著
著者名ヨミ イシカワ タダヒサ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1997.5
ページ数 215p
大きさ 34cm
分類記号 921
分類記号 921
内容紹介 <録音カセット付き>漢詩の名篇の舞台となった中国の雄大な風景を撮影した写真集。第一集は華北、第二集は江南、第三集は江湖の風景を収める。巻末には漢詩の解題を付し、理解をたすける。
著者紹介 1932年東京都生まれ。東京大学大学院修了。二松学舎大学大学院教授。文学博士。全国漢文教育学会会長。著書に「陸游詩集」「漢詩のこころ」など。
件名 漢詩
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 きっぷを知ると旅が120%楽しくなる!JR全線の普通列車に乗り放題。途中下車で気ままに旅が楽しめる。乗り継ぎ、荷造り、疲れない旅のアドバイス満載。
(他の紹介)目次 第1章 今さら聞けない「青春18きっぷ」のイロハ(「青春18きっぷ」とはどんなきっぷ?
「青春18きっぷ」はいつ使えるの? ほか)
第2章 実践「青春18きっぷ」の旅心得(「青春18きっぷ」の魅力は?
損益分岐点の目安を付けておこう ほか)
第3章 もっと賢く「青春18きっぷ」を使おう(普通列車でも快適な旅を楽しみたい
混雑した列車での旅はつらい ほか)
第4章 60歳からの「青春18きっぷ」知恵袋(グリーン車や指定席を活用しよう
「青春18きっぷ」の宿ならJRホテルグループがお得 ほか)
(他の紹介)著者紹介 松本 典久
 1955年東京生まれ。東海大学海洋学部卒業。幼少期から鉄道の魅力にどっぷりはまり、出版社勤務後フリーランスライターとして鉄道をテーマに著作活動。乗り鉄だけではなく、鉄道模型や廃線などにも造詣が深い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。