機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

矩計図で徹底的に学ぶ住宅設計 苦手克服!これで完璧! RC編   

著者名 中山 繁信/共著   細谷 功/共著   長沖 充/共著   蕪木 孝典/共著   伊藤 茉莉子/共著   杉本 龍彦/共著
出版者 オーム社
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

四方田 犬彦
2020
778.2 778.2
映画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001043852
書誌種別 図書
書名 矩計図で徹底的に学ぶ住宅設計 苦手克服!これで完璧! RC編   
書名ヨミ カナバカリズ デ テッテイテキ ニ マナブ ジュウタク セッケイ 
著者名 中山 繁信/共著
著者名ヨミ ナカヤマ シゲノブ
著者名 細谷 功/共著
著者名ヨミ ホソヤ イサオ
著者名 長沖 充/共著
著者名ヨミ ナガオキ ミツル
出版者 オーム社
出版年月 2016.4
ページ数 206p
大きさ 26cm
分類記号 527.1
分類記号 527.1
ISBN 4-274-21882-8
内容紹介 鉄筋コンクリート造(RC造)住宅の基本的な矩計図を描けるようになるための入門書。矩計図の作図手順と施工手順から、各種部位のしくみとバリエーション、RC住宅の意匠図読解までをわかりやすく説明する。
著者紹介 TESS計画研究所主宰。著書に「世界で一番美しい住宅デザインの教科書」など。
件名 住宅建築、建築製図
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ゴダール、楊徳昌、陳凱歌、ベロッキオ、アピチャッポン、王兵、タル・ベーラ、アンゲロプロス、クルーゲ、デレク・ジャーマン、マフマルバフ…歴史の禁忌と悪夢に抗い、映画の論理を生きた18人の監督。久々の外国映画作家論集。
(他の紹介)目次 映画の領分
原初の光景とその失墜―クリス・マルケル
アフリカ映画の始まり―センベーヌ・ウスマン
歴史の塵埃―テオ・アンゲロプロス
『資本論』を映画にする―アレクサンダー・クルーゲ
アレクサンダー・クルーゲとの対話―竹峰義和・四方田犬彦
映像の網状組織のなかで―ジャン=リュック・ゴダール
亡命と模像―ラウル・ルイス
陰鬱な祝祭―アレクセイ・ゲルマン
家のなかの死―マルコ・ベロッキオ
没落した神とアイスクリーム
世界の凋落を見つめて
少年少女の残酷物語
記憶のための戦い
時間の墓場
少年テロリストが監督になるまで
傷魂と転生
チェーホフへの到達
亡霊による歴史の顕現
廃墟の近傍
(他の紹介)著者紹介 四方田 犬彦
 1953年、大阪府箕面に生まれる。映画・比較文学研究家。エッセイスト。詩人。小説家。東京大学で宗教学を、同大学院で比較文学を学ぶ。長らく明治学院大学教授として映画学を講じ、コロンビア大学、ボローニャ大学、テルアヴィヴ大学、中央大学(ソウル)などで客員教授・客員研究員を歴任。現在は映画、文学、漫画、演劇、料理と、幅広い文化現象をめぐり著述に専念。学問的著作から身辺雑記をめぐるエッセイまでを執筆。斎藤緑雨文学賞、サントリー学芸賞、講談社エッセイ賞、伊藤整文学賞、桑原武夫学芸賞、芸術選奨文部科学大臣賞、鮎川信夫賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。