機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

男はどこにいるのか   ちくま文庫  

著者名 小浜 逸郎/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1995.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3011794736367/コ/書庫一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8011775643367/コ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小浜 逸郎
1995
335.04 335.04
経営

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000912995
書誌種別 図書
書名 男はどこにいるのか   ちくま文庫  
書名ヨミ オトコ ワ ドコ ニ イル ノカ 
著者名 小浜 逸郎/著
著者名ヨミ コハマ イツオ
出版者 筑摩書房
出版年月 1995.12
ページ数 305p
大きさ 15cm
分類記号 367.5
分類記号 367.5
ISBN 4-480-03131-6
件名 男性
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自立共生塾を主宰する著者は、非電化の冷蔵庫や除湿器、コーヒー焙煎器など、環境に負荷を与えないユニークな機器を発明している。いい発明は、社会性と事業性の両立を果たさねばならない。月3万円稼げる仕事の複業、地方で持続的に経済が循環する仕事づくり、「奪い合い」ではなく「分かち合い」のすすめなど、真の豊かさを実現するための考え方とその実例を紹介する。新型コロナウィルスの感染拡大で、いままでの暮らしを見なおす人が増えているなか、これからの時代に必要とされる発想がたくさん詰まった一冊。
(他の紹介)目次 第1章 「月3万円ビジネス」とは
第2章 「月3万円ビジネス」の実例
第3章 地方で仕事を創るセオリー
第4章 エネルギーとお金を使わなくても実現できる豊かさがある
(他の紹介)著者紹介 藤村 靖之
 1944年生まれ。工学博士。非電化工房代表。日本大学工学部客員教授。自立共生塾を主宰。科学技術庁長官賞、発明功労賞などを受賞。非電化製品(非電化冷蔵庫・非電化掃除機・非電化住宅など)の発明・開発を通してエネルギーに依存しすぎない社会システムやライフスタイルを国内で提唱。モンゴルやナイジェリアなどのアジア・アフリカ諸国にも、非電化製品を中心にした自立型・持続型の産業を提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。