蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0110499498 | 721.9/ヒ/ | 大型1 | 71 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
西岡 | 5012099023 | 721/ヒ/ | 特大型 | 22 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
ちえりあ | 7900161576 | 721/ヒ/ | 大型本 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
テレビ北海道開局30周年記念東山魁…
東山 魁夷/[画…
東山魁夷ART BOX : 美の眼…
東山 魁夷/[画…
白い馬
東山 魁夷/絵,…
東山魁夷展
東山 魁夷/[画…
古き町にて : 北欧紀行
東山 魁夷/著,…
東山魁夷Art Album第3巻
東山 魁夷/著,…
東山魁夷Art Album第1巻
東山 魁夷/著,…
東山魁夷Art Album第2巻
東山 魁夷/著,…
東山魁夷展 : 生誕100年
東山 魁夷/[画…
東山魁夷 白の風景
東山 魁夷/著,…
東山魁夷 橙の風景
東山 魁夷/著,…
今、ふたたびの京都 : 東山魁夷を…
東山 魁夷/著,…
川端康成と東山魁夷 : 響きあう美…
川端 香男里/監…
東山魁夷 青の風景
東山 魁夷/著,…
コンコルド広場の椅子
東山 魁夷/著,…
東山魁夷の世界
東山 魁夷/著,…
東山魁夷への旅
東山 魁夷/[画…
東山魁夷の絵手本
東山 魁夷/著,…
創造する心 : 日野啓三対談集
日野 啓三/著,…
山水悠久 : 障壁画の世界
東山 魁夷/著
古都への誘い
東山 魁夷/[画…
東山魁夷 : わが遍歴の山河
東山 魁夷/著
追憶の古都
東山 魁夷/著
白夜の国
東山 魁夷/著
僕の留学時代
東山 魁夷/著
京洛四季
東山 魁夷/絵・…
美と遍歴 : 東山魁夷座談集
東山 魁夷/著
白馬幻想 : 心の風景より
東山 魁夷/絵・…
東山魁夷自選画文集4
東山 魁夷/著
東山魁夷自選画文集3
東山 魁夷/著
東山魁夷自選画文集2
東山 魁夷/著
東山魁夷自選画文集1
東山 魁夷/著
信州讃歌 : 東山魁夷画文集
東山 魁夷/画・…
東山魁夷 自然のなかの喜び : 「…
東山 魁夷/著
東山魁夷をたずねて
東山 魁夷/[画…
四季めぐりあい冬
東山 魁夷/著
四季めぐりあい秋
東山 魁夷/著
四季めぐりあい夏
東山 魁夷/著
四季めぐりあい春
東山 魁夷/著
東山魁夷全版画集 : 1956-1…
東山 魁夷/[作…
東山魁夷展 : 米寿記念
東山 魁夷/〔画…
山河遙か : 東山魁夷画文集
東山 魁夷/著
コンコルド広場の椅子
東山 魁夷/著
東山魁夷青の世界展
尾崎 正明/ほか…
新世界紀行 壮大なる大自然編
TBS/製作,森…
日本の美 1 : 滲みの感覚
東山 魁夷/出演…
東山魁夷第5巻
東山 魁夷/著
東山魁夷第4巻
東山 魁夷/著
東山魁夷第1巻
東山 魁夷/著
山河遍歴 : 東山魁夷作品集
東山 魁夷/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001046244 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
東山魁夷森への誘い |
| 書名ヨミ |
ヒガシヤマ カイイ モリ エノ イザナイ |
| 著者名 |
東山 魁夷/著
|
| 著者名ヨミ |
ヒガシヤマ カイイ |
| 出版者 |
日本経済新聞社
|
| 出版年月 |
1997.11 |
| ページ数 |
1冊 |
| 大きさ |
31×31cm |
| 分類記号 |
721.9
|
| 分類記号 |
721.9
|
| ISBN |
4-532-12313-5 |
| 内容紹介 |
森が私を呼んでいる。ノルウェーの春、ハイデルベルクの緑、黒姫山の金の空、白馬のいる白い森など、東山魁夷が世界の森に寄せる熱い思いを表現した絵画の数々を、その作画の動機・心情と共に紹介する。 |
| 著者紹介 |
1908年横浜市生まれ。東京美術学校卒業。「光昏」で芸術院賞受賞。皇居新宮殿壁画「朝明けの潮」をてがける。文化勲章受賞、文化功労者。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
これ一冊で歴史を一挙両得!「日本で院政が始まった頃、十字軍運動が起こった」「応仁の乱が起きた頃、レオナルド・ダ・ヴィンチが生まれた」…。そもそも日本史と世界史は別々に教えられ、並列で見る機会は少ない。だが、両者は同じ時代を並行して歩んでいるという視点で眺めれば、浮き上がってくる意外な事実の多さに驚かされる。本書は「同時に学び、理解する」を意図し、44の出来事・事件を、つながりもわかるよう「厳選」。一読すれば歴史の「同時代感覚」がつかめること間違いなし! |
| (他の紹介)目次 |
第1章 古代よりアジア世界からの影響を受けてきた日本 第2章 花開く日本の平安文化と世界宗教の広がり 第3章 中世世界を席巻したモンゴルに対峙し揺らぐ日本の武家政権 第4章 室町幕府の盛衰と大航海時代の到来 第5章 膨張するヨーロッパ社会と日本との交流 第6章 行動的なヨーロッパと鎖国体制をとる江戸幕府 第7章 ヨーロッパの帝国主義と開国へ転換する日本 |
内容細目表
前のページへ