蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
世界史劇場天才ビスマルクの策謀 臨場感あふれる解説で、楽しみながら歴史を“体感”できる
|
| 著者名 |
神野 正史/著
|
| 出版者 |
ベレ出版
|
| 出版年月 |
2020.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
澄川 | 6012983042 | 234/ジ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Bismarck Otto ドイツ-歴史-19世紀 ドイツ-対外関係-ヨーロッパ-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001488866 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
世界史劇場天才ビスマルクの策謀 臨場感あふれる解説で、楽しみながら歴史を“体感”できる |
| 書名ヨミ |
セカイシ ゲキジョウ テンサイ ビスマルク ノ サクボウ |
| 著者名 |
神野 正史/著
|
| 著者名ヨミ |
ジンノ マサフミ |
| 出版者 |
ベレ出版
|
| 出版年月 |
2020.6 |
| ページ数 |
296p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
234.06
|
| 分類記号 |
234.06
|
| ISBN |
4-86064-622-6 |
| 内容紹介 |
ビスマルク体制が崩れた時、第一次世界大戦の火蓋は切られた! ドイツ第二帝国誕生からビスマルク体制の成立と崩壊までのヨーロッパにおける各国の動きを、歴史が「見える」イラスト満載でわかりやすく解説する。 |
| 著者紹介 |
1965年名古屋生まれ。河合塾世界史講師。世界史ドットコム主宰。ネットゼミ世界史編集顧問。ブロードバンド予備校世界史講師。歴史エバンジェリスト。著書に「粛清で読み解く世界史」など。 |
| 件名 |
ドイツ-歴史-19世紀、ドイツ-対外関係-ヨーロッパ-歴史 |
| 個人件名 |
Bismarck Otto |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
臨場感溢れる解説で、楽しみながら歴史を“体感”できる。鉄血宰相はいかにしてヨーロッパの国際関係を操ったのか。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 ビスマルク登場(シェーンハウゼンの暴れん坊―ビスマルクの生い立ち 「天下統一は、鉄と血によって」―鉄血宰相の誕生 ほか) 第2章 ビスマルクの独壇場(新たなる国際秩序にひそむ敵意―プラハ平和条約後の欧州情勢 “絶妙な”情報漏洩―普仏戦争の口実 ほか) 第3章 ビスマルクの内政(帝国の“2つの顔”―ドイツ帝国憲法 ビスマルクvs南独諸邦―文化闘争 ほか) 第4章 ビスマルク外交(フランスの孤立―第1次三帝同盟の成立 “誠実なる仲買人”の躓き―第1次三帝同盟の崩壊 ほか) 最終章 ビスマルク失脚後(ビスマルク体制の崩壊―露仏同盟の成立 ビスマルク亡き後の野望―3B政策と3C政策 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
神野 正史 河合塾世界史講師。世界史ドットコム主宰。ネットゼミ世界史編集顧問。ブロードバンド予備校世界史講師。1965年、名古屋生まれ。剛柔流空手初段、日本拳法弐段。立命館大学文学部史学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ