蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
ブレインテックの衝撃 脳×テクノロジーの最前線 祥伝社新書
|
| 著者名 |
小林 雅一/[著]
|
| 出版者 |
祥伝社
|
| 出版年月 |
2021.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
東月寒 | 5213105330 | 491/コ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001618852 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ブレインテックの衝撃 脳×テクノロジーの最前線 祥伝社新書 |
| 書名ヨミ |
ブレインテック ノ ショウゲキ |
| 著者名 |
小林 雅一/[著]
|
| 著者名ヨミ |
コバヤシ マサカズ |
| 出版者 |
祥伝社
|
| 出版年月 |
2021.10 |
| ページ数 |
216p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
491.371
|
| 分類記号 |
491.371
|
| ISBN |
4-396-11638-5 |
| 内容紹介 |
念じるだけで意思を伝えることができる-。そんなSFのような技術が現実に? 脳科学とITを融合させた「ブレインテック」の研究の最前線から、医療やマーケティングへの応用事例、法的・倫理的な問題点までを解説する。 |
| 著者紹介 |
1963年群馬県生まれ。東京大学大学院理学系研究科修士課程修了。KDDI総合研究所リサーチフェロー、情報セキュリティ大学院大学客員准教授。著書に「AIの衝撃」など。 |
| 件名 |
ブレインマシンインターフェース |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
糖尿病、高血圧、痛風、脳卒中、認知症etc.「このままだとマジでヤバいですよ」。カロリー制限、糖質制限、どうすれば?この機に“不健康な体”とおさらば!この1冊で気になる生活習慣病に備えよう! |
| (他の紹介)目次 |
第1章 「動ける体」で100歳まで生きよう! 第2章 そのぽっちゃり大丈夫?「メタボ」注意報 第3章 「生活習慣を改善せよ」と言われても… 第4章 「糖尿病」の予防・対策に向く正しい食事法 第5章 「あぶら」を知り、コレステロール値を正常に 第6章 とにかく痛い!「痛風&尿路結石」を回避せよ 第7章 みんな心配「高血圧」にどう対処する? 第8章 結論!「グッドライフ」はまずここから |
内容細目表
前のページへ