山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

天台仏教と平安朝文人   歴史文化ライブラリー  

著者名 後藤 昭雄/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180398323919.3/ゴ/1階図書室68B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
616.2 616.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001325188
書誌種別 図書
書名 天台仏教と平安朝文人   歴史文化ライブラリー  
書名ヨミ テンダイ ブッキョウ ト ヘイアンチョウ ブンジン 
著者名 後藤 昭雄/著
著者名ヨミ ゴトウ アキオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2018.10
ページ数 6,225p
大きさ 19cm
分類記号 919.3
分類記号 919.3
ISBN 4-642-75533-7
内容紹介 平安時代には仮名文学より価値のあるものとされ、仏教とも関わりも深かった漢文学、漢詩文の作者でもあった最澄・良源ら天台僧たちと文人との交流を鮮やかに描き出す。興趣あふれる平安朝漢文学の世界へ誘う入門書。
件名 漢詩、日本文学-歴史-平安時代、天台宗、宗教と文学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 オーナー・御堂静香の亡き後、非合法のボーイズクラブを引き継いだリョウ。七年もの歳月を娼夫として過ごしてきた彼は、女性達の様々な欲望を受け止め続けていた。男性恐怖症やアセクシュアル…訪れる客の悩みも多様化する中、リョウは自身の未来に思いを巡らせ始める。性とはなにか。男と女の関係とは、どんなものなのか―深遠な旅の結末に、リョウが下した決断とは。「娼年」シリーズ最終章。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。