山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

雑誌名

婦人公論

巻号名 2020年11月10日号 通巻1553号
通番 01553
発行日 20201027
出版者 中央公論社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0122798796051.7//書庫4雑誌貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井上 史雄 吉岡 泰夫
2003
うつ病-闘病記 向精神薬

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2998000332580
巻号名 2020年11月10日号 通巻1553号
通番 01553
発行日 20201027
特集記事 怯えず、怒らず、落ち込まず 機嫌よく暮らそう
出版者 中央公論社

(他の紹介)内容紹介 二〇一〇年、うつ病と診断された。大量の向精神薬や睡眠薬を飲み、通院する日々。執筆意欲は衰え、日常生活を律することも叶わず、自殺未遂を三度も起こしてしまう。「薬はもう飲みたくない」。その思いから医療関係者への取材を敢行、「減薬」に挑み、そして遂に「断薬」に―。心の支えとなる主治医との出会い、専門医との協力、副作用への対処、荒行のような湯治…試行錯誤の過程をすべて明かした、大宅賞作家による衝撃の私記。
(他の紹介)目次 第1章 うつになってしまった(自殺未遂
うつになるきっかけ ほか)
第2章 減薬を始める(疑問を持ち始める
統合失調症と診断される ほか)
第3章 ついに断薬へ(松田史彦医師に話を聞きにゆく
内海聡医師の話 ほか)
第4章 断薬のあと(湯治後のケア
断薬してからが始まり ほか)


内容細目表

1 怯えず、怒らず、落ち込まず 機嫌よく暮らそう
2 手指、爪の悩み相談室
3 大坂なおみ 心の成長を支えた恋人、家族、チーム
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。