蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
断薬記 私がうつ病の薬をやめた理由 新潮新書
|
著者名 |
上原 善広/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2020.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180621484 | 493.7/ウ/ | 1階新書 | 81 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
星置 | 9311970819 | 493/ウ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001482036 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
上原 善広/著
|
著者名ヨミ |
ウエハラ ヨシヒロ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-10-610860-0 |
分類記号 |
493.764
|
分類記号 |
493.764
|
書名 |
断薬記 私がうつ病の薬をやめた理由 新潮新書 |
書名ヨミ |
ダンヤクキ |
副書名 |
私がうつ病の薬をやめた理由 |
副書名ヨミ |
ワタシ ガ ウツビョウ ノ クスリ オ ヤメタ リユウ |
内容紹介 |
うつ病と診断され、大量の向精神薬や睡眠薬を飲み、通院する日々。自殺未遂を経て「減薬」に挑み…。心の支えとなる主治医との出会い、専門医との協力、副作用への対処など、「断薬」までの試行錯誤の過程をすべて明かす。 |
著者紹介 |
1973年大阪府生まれ。大阪体育大学卒業。ノンフィクション作家。「日本の路地を旅する」で大宅賞、「一投に賭ける」でミズノスポーツライター賞優秀賞受賞。雑誌ジャーナリズム賞大賞受賞。 |
件名1 |
うつ病-闘病記
|
件名2 |
向精神薬
|
叢書名 |
新潮新書 |
(他の紹介)内容紹介 |
一家に一冊、通史で読む郷土の歴史。地域で活躍した人物や歴史上の重要事件を、県民の視点で平易に叙述しました。市町村合併に対応。古代から現代まで、地域の歴史を凝縮! |
(他の紹介)目次 |
1章 黎明期の大阪 2章 王権の誕生 3章 武士支配の進展 4章 一揆と戦乱 5章 天下統一 6章 大坂三郷の発展 7章 摂河泉の町と村 8章 近代大阪の発展 9章 大大阪とその発展 10章 現代の大阪 |
(他の紹介)著者紹介 |
藤本 篤 1928年、アメリカ合衆国ワシントン州シアトル市に生まれる。1950年、山口大学文理学部卒業。元大阪市文化財保護顕彰委員・元大阪市史編纂所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 前田 豊邦 1935年、大阪府に生まれる。1964年、仏教大学仏教学部卒業。現在、大屋町・夜久野町史編纂委員長、元大阪教育大学大学院講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 馬田 綾子 1951年、兵庫県に生まれる。1979年、京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、梅花女子大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 堀田 暁生 1945年、大阪府に生まれる。1975年、関西学院大学大学院文学研究科博士課程単位取得修了。前大阪市史編纂所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ